見出し画像

新卒採用⑤ ~採用面談方法・アフターフォロー ~ 税理士ハック#24

こんちにちは♪

今回は、新卒採用について情報共有していきます♪

結果から、3年間で6名の新卒スタッフに入社していただきました。

しかしながら、当初はかなり不安でした。

マイナビへの掲載で、新卒採用を始めましたが、

2019年秋からウェブへの掲載原稿をスタートして、2021年4月に入社が決まります。

約1年半ぐらい先のことに、掲載のみで何十万円の費用が発生しました。

今回は、具体的な面接の方法やどのような人材をどのように採用したのかを共有したいと思います♪

◆◆一次面談の合否◆◆

弊社の取り組みとして、会社説明会兼一次面談を最初に開催します。

会社説明を1時間程度した後に、質疑応答を通して、一次面談をしていました。

いわゆる、集合面接です。

その後、一次面談の次が最終面談になります。

最終面談前の一次面談での合否をどうするか?

皆さんなら、どのような視点から考えますか?

弊社で取組んだ、一次面談での合否ですが、、

弊社では、

弊社側が決めるのではなく、新卒者側が決めてもらっていました。

最終面談に進むかどうかは、新卒者側が決める!!

これが弊社の一次面談での取組みでした。

どれほど、弊社はその新卒者は採用しないだろうな、、、

と感じていても、、、

新卒者が、弊社を選ぶのが、一次面談でした。

会社説明会兼一次面談は、

「弊社が新卒者を採用しようかどうかを選ぶ」のではなく、

「新卒者が弊社を就職先の候補に選ぶ」のです。

ですので、

弊社は、必死です(笑)

とても、いい場所だと感じてもらうために!!(笑

この取り組みにした狙いが2つあります。

①新卒者側の性格・考え方の確認

新卒者側が選ぶことによって、新卒者側は少し気が緩みます。

外面の顔ではなく、いつもの自分になります。

新卒者側のダメなところを見抜くということではありません。

性格や考え方の不一致がないかを弊社側は目を凝らして確認しているということです。

性格を確認するには、外面では、、、

しっかりと確認できないと判断していました。

②若手スタッフの育成

弊社側からは、私以外に30代前半のスタッフと私の少し年下のスタッフが一緒に会社説明に参加します。

若手スタッフは、新卒者側から見られています。

しかも、合否を判断するのは、新卒者側です。

一生懸命、自分のいいところ、会社のいいところを話したいと考えます。

そして、新卒者が将来弊社に入社したら、その新卒者とうまくやっていけそうなのか?どうなのか?

をしっかりと考えてくれます。

もちろん、全員が最終面談へ進むとスケジュール調整するのが大変になります。

ですが、このようなメリットがあります。

そして、他社と少し違う感性を持っている。

と感じてもらえていたと思います。

◆◆最終面接◆◆

最終面談は、弊社スタッフ2名と私と新卒者の4名で行います。

弊社スタッフには、楽しく話せる雰囲気を作ること。

相手が自分の後輩としてイメージできるかどうか。

この2点を意識してもらうようにお願いしていました。

弊社は、簿記2級や簿記3級の資格より、その人の人柄で判断していました。

最終的に、迷ったら、資格のある方を優先する程度です。

最終面談で弊社が一番目指していたゴールは、

「新卒者に「こんな楽しそうな会社がある」と思ってもらう」

ことでした。

これが功を奏したのか、内定を出してもあまり断られることはありませんでした♪

◆◆不採用者へのフォロー◆◆

新卒者の方と会ったのも何かの縁です。

苦労して就職活動をして、不採用というレッテルを貼られて、、、

本当に、申し訳ないなと思いました。

不採用って、、かなりショックです、、

自分が否定されているみたいで、、、

本当に頑張っているのに、、、

自己肯定感を上げてあげることができなくて、申し訳なかったです、、、

そこで不採用になってしまった人へのフォローとして二つのことをしていました。

●その人の良かった点、不採用としたポイントを不採用通知と一緒に全員送りました。

●岐阜の会計事務所の紹介

縁があって弊社を選んでいただいて、

縁があって税理士業界の門をたたいていただいて、

人材を他の地域や他の業界へ逃がしたくない!!

そう感じました。

もっと、輝ける場所があるのではないかと感じました。

不採用者のフォローとこれからの人生のエールを贈ることならできると考えました。

こうして、3年間、、、

いい経験をさせていただきました♪

2021年2名
2022年2名
2023年2名

合計6名に入社いただきました。

今では貴重な戦力として貢献いただいています~

本当に感謝です♪税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士コンサルティング:https://www.plus-partners.biz/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?