見出し画像

今日の夕焼け 20210320 春分の夕陽は真西に沈む

ここ最近、建物に串刺しになる夕陽と闘っておりましたが、
今日、久露見庵さんから「春分の日は真西に陽が沈む」と教えてもらいました!
ありがとうございます。

今日夕焼けが見れたら、普段、自分が見ている方角の調整にもなっていいなぁと楽しみにしていました。

久露見庵さんの記事はみんな興味深いし、お写真も凄く綺麗なんですが、私がびっくりしたのはこの記事。

震災以降、地震だけでなく自然災害全般に関する意識がより高まり、気象庁もかなりピリピリした予報・警報を出す事が多くなったように思います。天気予報がほぼほぼ当たっている昨今を思うと、ここまで物凄い努力があって、かつ未だに予報は予報でしかないという所に、しみじみと自然の奥深さと凄みを感じたのでした。

私もよく、「全然予報当たってない」とか言っちゃってたんですよね。昔は五分五分だったとは本当に失礼だったなぁって。更に私より若い子達に至っては『天気予報はほぼ当たる!』と、ごくごく普通に認識しているのかもしれないですね。凄い精度まで持ってきたものです。

久露見庵さんのページは、他にもたくさん為になる記事がありますので、「よりによってなんでこの記事なんだよ」とお思いになったらすみません。笑  
いや、私はこういうお話、すごく好きなんです。ありがとうございます。

他にも写真の撮り方の記事も、とても参考になります。お花を撮る時に思い出して実践しています。

そして今日の夕焼けですが、夕陽そのものは、………いませんでした。
(しーん)

だけど、一番強い光の部分は、やはりいつもよりも西側辺り(ベランダから向かって左側)にあったようです。雲から光が射し込んでいたのは15時頃までで、なにしろ今日は雲が凄かったです。

■雲から光が射し込み、カラスかトンビが写り込み。

画像2

画像1

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

■一瞬、夕陽かと思ってズームするも光のみ。

画像9

画像10

画像11

画像13

■光に向かっていく飛行機

画像26

画像15

■急に明るくなり・・・・・

画像17

画像18

■やっぱり、若干いつもよりも左側に光が集まっている様子。

画像25

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

最後は謎の、ぐるぐる雲でした。
この雲、好きだ。
光が強かったのか、18時ぐらいまで明るめでした。

夕陽が見れなくて残念でしたが、見応えのあるすごい雲でした。

そして、この記事作成中に、タイムリーに地震が。。。

みなさんどうかお気をつけてください……。





ご覧いただき、ありがとうございます。気に入っていただけたらサポートお願いします!直接お礼させていただきます (*^_^*)