マガジンのカバー画像

『複存論:メタバース時代の存在論(2022-2023)』

75
主に2022年から2023年3月頃までに書いたSF、アニメ、アバター(Vチューバー)、VR、メタバースについての論考をまとめました。古くなってきた部分もあるのでいずれ改めて書き直…
全5部、75本の記事のそれなりの大作ですが、お値段はすべてセットで500円とお得になっています。
¥500
運営しているクリエイター

#キズナアイ

はじめに

本稿は、これまでnote上で検討してきた論考を、改めて『複人論:メタバース時代の存在論』とい…

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(2)

2.キズナアイという「存在」 Vtuberを語るにあたり、やはりキズナアイ(本人はVtuberという…

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(3)

3.「分裂騒動」が引き起こした波紋とキズナアイ自身によるその乗り越え このように、一見順…

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(4)

4.Vtuber/Vライバーとは何者か:難波(2018)による「三層理論」 この分裂化=4体化におい…

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(5)

4.「そのつど作られる物語」=「実存」としてのキズナアイ

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(6)

6.「分人」という考え方(1) 「パーソン」は決して唯一不変のものではない。複数性を持つ…

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(8)

「分人」という考え方(3) そしてこの「葛藤」はサルトルの言う実存主義の第2の定式、「人間は自由の刑に処せされている」とつながってくる(ちなみに第1の定式は「実存は本質に先立つ」である)。ここで「刑」という言葉が敢えて使われているのは「自由だからと言って決して自由に自分のやりたいようにできるわけではない。むしろそれはいばらの道である」というニュアンスが埋め込まれているからであろう。なぜなら人という存在は自由であるが,同時に他者という存在も自由であるからである。『実存主義とは

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(14)

14. キズナアイの「複人」としての「ブラックアイ」

第3部 Vtuber/Vライバー論:キズナアイという「存在」(15)

15. キズナアイの「私の生まれた意味」