最近の記事

ふるさと納税ってなにを控除してくれるの?

財務関係の本を読んでいたら、面白い小ネタを見つけました。 ふるさと納税の控除がほんとうにされてるのかよくわかってなかったのですが、割合がわかりました。 所得税と住民税を控除してくれるふるさと納税は、所得税と住民税が組み合わさった制度だそう。 寄付金の20%は所得税から、残りの80%は住民税が控除される。 内訳は?詳細は 所得税から20%分、 住民税から10%分、 住民税の特例控除から70%分控除される。 例えば もうけが400万円だとします。 8万円分のふるさと納税

    • 1ヶ月が1年に感じた話。体感時間を伸ばす方法

      これは私が起業した時に1ヶ月が1年に感じたので、どういう状況だったのかと、どうしたら体感時間が長く感じるようになるのかを考察する記事です。 時間の体感を長くしたいな〜と思ってる人に向けた記事です。 2023年4月まで医療事務をしてたいきなりですが今年の4月まで正社員で医療事務をしていました。 2020年12月から2年5ヶ月間。 私は企業に勤めてだいたい1年で辞めたくなってしまう社会不適合者ぶりでして、これはかなり持ち堪えており最長記録。 もともと医療事務のお仕事は、いくつか

      • 他人の顔色を伺ってしまう自分に伝えたいこと

        はじめに本業の精神科の医療事務がつらく、休日の行動力が激減してるなあと思う。 今自分がただ言われたい言葉を綴ってみた。 真面目で他人の顔色を伺ってしまう自分に伝えたいこと自分の好きは絶対に通す、見栄えはそれから考える 本当は部屋は黒基調の、モノトーンで生活感のない感じが好き。 ミニマリズムが好きだけど質素よりはモノにこだわった雰囲気のある家具とか部屋。 「仕事がはかどるのは青や寒色系がいい」 「友達や彼氏を家に招いたときのために白基調の女子っぽいインテリアの方がいい」

      ふるさと納税ってなにを控除してくれるの?