見出し画像

逗子愛を語る


逗子に通って20年以上、愛を語ってみた


逗子生まれ、亡くなった祖父母の家が山の根にあり、今は小坪にお墓があって定期的に足を運んでいます。逗子市にふるさと納税しています。

逗子がすごく好きで、ストレス溜まると無性に行きたくなります。時間の流れがゆったりしている感じで(勝手に海岸タイムと呼んでいる)、逗子海岸で海をぼーっと眺めていると落ち着きます。
真夏の逗子海岸は混んでいるので行きません。海辺を散歩して、キレイな貝殻探します🐚
好きすぎて学生の頃から1人でもお墓参り→逗子海岸散歩の流れが定着しています。笑

逗子はこの10年くらいで劇的におしゃれに変わりました。私が小さい頃は失礼ながらもっと田舎っぽい、商店街も寂れた印象でしたが… 今は個人経営の店が増えて、セレクトショップやら飲食店やらおしゃれなお店がたくさん!
お店の方と何年くらいお店やられてますかー?逗子生まれなんですーって会話で盛り上がります。

家族でご飯食べる店は固定化されているので、自分で色々開拓していきたい!
Instagramで情報収集しています。

マリブホテルができて、ネットでアメリカの西海岸風と紹介されているのを見るとくすぐったくなります。
昔から良いところなのはわかっているけど、別荘地の葉山とは違ってちょうど良い居心地の良さ。
葉山も素敵ですけどね。またそれは別の記事で。

将来的には逗子か鎌倉に住みたいとずっと思っています。鎌倉も好きで、鶴ヶ丘八幡宮の流鏑馬見に行ったり、お寺とか色々お店とかちょこちょこ出かけるのが良いなと。ただ鎌倉はやはり観光地なので、逗子の方がゆったり暮らせそうかなーと勝手に妄想しています。たまにビーチヨガ参加したりしてみたい。

今は仕事の関係で都内に住んでいたいですが、基本在宅勤務の仕事になったらいいな…。
単身向けのマンションはあまり無さそうなので、嫌がらずに逗子・鎌倉に住んでくれる人と結婚したいです。笑 マンションより戸建が主流なんだろうな、ファミリーにも良いんじゃないかと思っています。ただブランドがある土地柄なのか、安くは無さそうですが。

やはり昔から通っていて安心感があるのと、自分の本名は海に因んでいることもあり、逗子には非常に愛着があります。

逗子で私のアナザースカイ撮影したいと密かに思っています。「ここが私のアナザースカイ、逗子です!」ってやりたい。笑
以上、語りきれない私の逗子愛でした。

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,638件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?