見出し画像

【Tips】アウトプットの質を高める🎨 デザイナーにオススメの勉強方法3つ

こんにちは!PLAY THE DESIGNERメンター兼SNS担当おかちゃん ( @okbchyk ) です🐧Twitterで紹介したTipsをnoteでもご紹介💁‍♀️
今回は「デザインの勉強方法」についてです👀

デザインって普段どうやって勉強してる?

デザイナーにとって、アウトプットの質を高めるために勉強は欠かせません。生徒さんからも勉強方法について質問をいただくことが多いです。そこで、個人的にオススメな勉強方法を3つ、紹介しようと思います✨
(これ以外に、みなさんのオススメ勉強方法があったら教えてほしいです🙇‍♀️)

1. 読んだ本の要約をまとめる

私は本を読んでも内容をすぐ忘れてしまうので、ノートアプリに要約をまとめるようにしています!

画像1

やり方はシンプルで、大切だと思う文章・図や挿絵の写真をnotionやevernoteにまとめるだけです。

メリット
- 手を動かすことで、インプットが脳に定着しやすくなった!
- 要約のまとまったノートアプリが自分だけの辞書になった!
- 本を貸しても、手元に内容が残っている!
- 借りた本の情報を、手元に残しておける!
デメリット
- まとめる作業が大変

メリットの方が大きいので、明日からでも試して欲しいと思っています✨

2. 好きなグラフィック・UIをストックする

街を歩いている時やネットサーフィン中に、素敵だと感じるデザインに出会うことがあると思います。そんな時は、すかさず撮影して手元に残しておくことをオススメします!

画像2

メリット
- 自分の好きなトンマナがわかる
- 好きな理由をメモに残すことで、言語化の練習ができる
- 実際に制作する時に、参考資料を探しやすくなる
デメリット
- ストックを集めすぎると容量が重くなる

私はEagleというアプリケーションを使ってストックしています

3. 参考にしたいものは、とにかくトレースする

UIトレースをTwitterに投稿している方を多く見ますし、私もUIトレースをずっと続けています。UIだけでなく「概念モデル」「ビューモデル」のトレースをすることもあります👀

アプリのデザインに慣れてきた方は、ソシオメディアの上野さんの記事を参考に、アプリのMVCモデルをトレースしてみてください!

私はmiroにアプリのスクショを集めて、時間のある時にモデルを読み解いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?