見出し画像

弊社の(退職された方からの)口コミについて、考えてみた

弊社zoffy株式会社(https://zoffy.jp/)は、現在従業員10名強、創業2年のヘッドハンティング会社です。今、事業拡大に向け、絶賛採用活動中です。

オープンワークさんに弊社の口コミが!


面接で、オープンワークさん(https://www.vorkers.com/my_top)に投稿されている口コミについて質問されたことがあり、弊社の投稿があることを知りました。

※『オープンワーク』は、日本最大級の社員口コミサイトで、所属した、または所属している会社についての口コミが多数投稿されているサイトです。僕は有料会員として、日々参考にさせてもらってます。

社内では、投稿に対し「現状と違う!」と否定的な意見もありましたが、割と楽観的な僕は、「オープンワークに投稿されるようになったとは、ずいぶん会社っぽくなったな!」と思いました。

今日は、オープンワークさんに登録されている弊社の投稿について、 運営側として感じたことを書きたいと思います。
https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0C2x00000Yq5VX

■投稿に対しざっくり感じたこと


退職された方、おそらく2名が、シンプルに感じたままに書いていらっしゃるんじゃないかなと感じました。悪意なく、その方の目線で書かれてるんじゃないかなというふうに思いました。

内容としてはやや批判的ですが、投稿の質は高いと感じました。個別の投稿について、いくつかみていきたいと思います。

僕たちが改善した方が良い点については、改善していきたいです。

※課金しないとみれない情報は載せない方が良いかもしれないので、無料で見れる情報を掲載しています。

■退職理由は?

2名とも『入社前に聞いていた話が違う』と記載されています。

この投稿だけでなく、2名とも同日の投稿なのと、多くの項目で内容が似通っているので、もしかすると一緒に投稿しているのかもしれません笑

僕の推測を含む話になるのですが、
①基本的に反響営業で、アポイントは供給されますよ
②一定の成果(成約・KPI達成)を残すまでは、アポイントは自分でとってくださいね(研修期間扱い)

という運用にしていたのですが、②のところでつまづいてなかなかクリアできなかった方もいたので、それがギャップを生んだのかなと。
「3ヶ月やっても毎日アポイント業務に追われていて、結局テレアポ営業じゃないか」みたいな感じですね。

今思えば、入社時の期待値と難易度のすり合わせが上手くできていなかったんだろうなと。僕自身も、「まぁ3ヶ月くらいでクリアできる内容だろうな」という感覚をもっていたので、設計の甘さもあったんだと思います。

今はどうなっているかというと、②は廃止して、アポイントは最初から供給される形に変更しているので今後はそのようなミスマッチはないだろうなと思います。

■ワークライフバランス

こちらは、現状通り書いてもらっているなと思います。

当社は、45時間の見込残業代を入れた給与制度になっており、上司の許可がない限り、20:30以降の残業は禁止されています。
業務時間以外に社内chatにログインすることも、スマホで業務関係の連絡をクライアントさんにすることも禁止しており、ログインしているのを見つけると毎回指摘しています。
定時が18:30で、20:30までやった場合1日10時間勤務です。

人材紹介業においては、候補者さんとの面談を20時以降や(土)(日)に行うことが状態化してしまっている会社さんもまだまだ多いと聞くので、労働時間という点では、極めてホワイトだと思います。

ただ、決められた時間内で生産性を上げることを求めているので、残業時間が平均30時間程度であることで楽かというと、そんなことはないと思います。むしろ、負荷は高めだろうなと思っています。

■組織文化

「識学」のマネジメントを取り入れており、
・トップダウンな社風
・社員が十数名しかいないのに、2階層上(一般社員→役員)の相談が禁止されているので混乱している
という指摘がされています。

これは、まぁ仰る通りかなという印象です。
今も日々改善中ですが、ようやく組織化がはじまったくらいの規模であること、試行錯誤しながらルールを作っている段階なので、ある程度は仕方ないかなとは思いますが、今後改善していくべきポイントです。

逆にいうと、前職時代も今も面接で僕がよく話すことですが、
『しっかりとできあがった組織環境を望む方』
は今の当社のフェイズ(創業2年、社員10名ちょい)には合っていないと思います。
今ふりかえると、入社決定前の擦り合わせが不十分だったのかもしれません。

僕自身も、パナソニックのグループ会社から前職の、当時10名くらいだったヘッドハンティング会社に入った時にすごく感じたことですが、
・揺らぎを楽しむくらいの感覚がないとストレスが溜まる
・役員も若く、完璧ではない
このあたりにフィットできることが、多くの創業から浅いベンチャー企業に入社される場合には大事なんじゃないかなと。
(自分への言い訳も含みますし、完璧に見える経営時が揃っている会社さんもあると思います。)

また、「識学」については合う人合わない人がいると思います。
「未経験でも最初から自由に裁量を持って働けるのが良い」
と面接で仰る方もいますが、おそらく当社にはフィットしていないと思います。結果がついてくれば自分のやり方でやって全然OKですが、最初はしっかりと型を学ぶことが近道だと思ってます。

■働きがい

いずれも、「学べる環境」ということを書いてもらっています。
たしかにクライアントの役員クラスとのやりとりを日常的にする環境ですし、ヘッドハンティングでお声がけする候補者さんも優秀な方が多いので、自分より優秀な方と日々お会いして、刺激を受けることができる環境だと思います。

早い方でも、自分でクライアントを担当できるようになるには1年以上かかるので、2〜3年と働いていく中でより大きなやりがいや、仕事の意義を感じられる仕事だと思います。
(僕としては、短期的な目線ではなく、少なくとも2〜3年くらいの目線働いてもらいたいなと常に思っています!)


■給与


責任者クラスだと年収1000万円は稼げる環境かと思います。
平均年収800万円くらいを目指しています。



■最後に


やや否定的なコメントではありましたが、悪意のあるコメントではなく、投稿していただいたとして元社員の方には感謝しています。

改善するべきところは改善していきたいと思います。

転職をサポートする仕事をしている身として、退職を否定することはないですが、なるべくミスマッチでの退職がなくなるよう、
・内情をしっかり伝えて入社後のギャップがないようにする
・体制を整える
ことに取り組んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?