見出し画像

3日坊主を3ヶ月坊主にする方法

継続して続けられていますか?
勉強や習い事の練習時間、運動など新しく何かを始めようとした時「今回こそは!」と思っても一週間程度で少しサボり気味になり、一ヶ月後にはすっかりやらなくなっていたりしませんか?

意志が弱いとかではなくて、単純に人間の構造上無理な事をしているからかもしれませんよ?

人は3つ以上の習慣を変えるとキツい
勉強するのにそんなに変えないでしょ?と思うかもしれませんが例を参考に自分で今実践している事に置き換えてみて下さい。

ドイツ語を勉強したい
1.少し早起きをしてラジオを聴こう
2.電車の中でも単語の勉強をしよう
3.寝る前に少し見直そう

3つの新しいこと(習慣)を始めたように見えますが実は3つではありません。

1.少し早起きをしてラジオを聴く→2ヶ所
 早起きとラジオを聴く

2.電車の中でも単語の勉強→1ヶ所
普段は音楽を聴いたり、ゲームをしたり本を読んだりしている

3.寝る前に少し見直そう→2ヶ所
最初の1週間程度はいいのですが早起きの代償として寝る時間を早めたくなるので寝る時間と、見直し作業の2ヶ所になります。

合計5ヶ所
細分化してはいますが普段の生活に多少なりとも変化を与えていますよね。

自分の息抜きの場所を奪わない
始めた当初や夢中になっている時は、習慣を変えてもそれ事態が息抜きになっていたり、やる気になっているので頑張れます。
しかし、それが少しでも「しなくちゃ」という意識になるとそれは負荷になってしまいます。

2の電車のような貴重な気分転換の場所に、新しい習慣を入れてしまうと少しずつでもストレスが溜まっていきます。そうすると電車内は止めよう、と1つ止めてしまうとあっという間に他の事もやらなくなってしまいます。

厳選した行動を2つものにする
少し早起きをする
ラジオを聴く
この2点が自分の習慣の一部となるまで続けましょう。勿論、これは例ですので自分の生活や状況、目標に合わせて自分なりの厳選行動2種を取り入れて下さい。1~2ヶ月程もすると慣れてきます。無理な変更でもないのでより続けやすいはずです。

習慣になったら新しい行動を増やす
本当の習慣にするまではかなりの時間がかかります。ですので判断としては1~2ヶ月続けて苦痛になっていないかという点で考えてください。
2ヶ月も続いていれば苦痛には感じていないはずです。中には厳選行動がハードでやっと続けている場合もあるかもしれません。その場合はもう少し続けてみてください。
習慣になったら新しい行動を1~2つ増やしてください。これの繰り返しで自分が目指している所まで持っていくことができます。

最後に
続ける事が出来ない時「自分はやる気が足りないのではないか」「勉強に向いてない」「意志が弱い」と思ってしまったり、言われたりする事もありますが決してそうではありません。寧ろやる気が有り過ぎて最初にいっぱい詰め込み過ぎてしまうからなんです。それは人間として難しいことなんだ・・・と一度受け入れると長く続ける事が出来ます。是非、挑戦してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?