見出し画像

PLAYFARMをそだてよう(1)

PLAYFARMとは、農業者以外はなかなか入ることができなくなった農園を、子どもたちの遊び場として解放することで、自然の摂理や恩恵、農の営み、食に触れることができる遊び環境を作ろうとする活動です。

緑のゆりかご-ゾーニング

そして2019年に始まったプロジェクト「PLAYFARMをつくろう」では、約2年をかけ、果樹の苗木を作ったり、植物が育つ良い土になるために必要不可欠な水と空気の循環のための穴や溝を掘ったり、果樹の苗木を植え付けたりしてPLAYFARMを文字通りつくってきました。

画像1

そして、多くの皆さんのご協力で、2021年の5月16日にPLAYFARMをオープンさせることができました。

スクリーンショット 2021-07-15 10.45.18

しかし、まだまだ形の一部ができただけです。今後は約3年をかけ、PLAYFARMをそだてていきます。それが「PLAYFARMをそだてよう」です。

「PLAYFARMをそだてよう」では、いろんな「そだてる」活動を行なっていきます。例えば…

・<野草の庭をそだてよう>「雑草」と呼ばれる野草たちが美しい景色をつくる庭をそだてていきます

・<かまやをつくろう>PLAYFARMで育てたお米を炊いて食べるための「かまど」のある台所をつくっていきます

・<畑と土をそだてよう>畑に落ち葉や雑草、木のチップなど植物由来の有機物を入れ微生物が分解しやすい環境をつくることで、健康な野菜が育つ土をそだてていきます。

他、いろいろなPLAYFARMをそだてるプロジェクトが立ち上がっていきます。

自分も参加したいと思った方がおられたら、PLAYFARMの公式LINEにご登録いただくと、イベント等の情報が届きますのでぜひ。

まずは7月28日(水)に<野草の庭をそだてよう>がスタートします。詳しくはそちらの記事で

●PLAYFARMの公式LINEにご登録いただくとワークショップやイベント情報などお受け取りいただけます。以下のURLからご登録くださいませ

https://lin.ee/BQe7hVR 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?