マガジンのカバー画像

これからのワークショップ

28
プレイバック・シアター研究所、これからのワークショップのご案内です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワークショップの中で大切にしていることは、安心とか安全という言葉じゃないなあ。

メールの整理をしていたときに、ポンと目の前に2016年のメールが出てきました。 自分の行った…

【羽地朝和】プレイバック・シアター実践リーダーシップ養成プロジェクト(第8期)募…

プレイバック・シアターと出会い30数年になります。人生の大半を共に歩んできました。プレイバ…

じかに見る(研究生日誌たか)

5月19日に、画家の田島環さんのアートワークショップが開催された。 田島環アートワークショ…

羽地さん、恐るべし(研究生日誌たか)

プレイバック・シアターのコンダクタートレーニング、Lプロに、わたしも参加者として申し込み…

岩橋由梨さんのドラマワークとチーム・ビルディング(研究生たか)

ラボ研究生の島本たかこです。 先日、ラボメンバー5人が一緒に、由梨さんがファシリテーショ…

沖縄滞在日記その3

最終日(3月30日) とうとう帰る時が来ました。 あああ、帰るのか〜 そういえば、雨が続いて…

沖縄滞在日記その2

四日目(3/28) 翌日午前中は、やんばる学びの森でのウインターカヤックなるものに挑戦です! ダムの中をカヤックで漕ぐ、ことをやってみました。 東京から来たという2人組と4人で体験です。 カヌーは2人乗りで、最初は私が前、うららは後ろです。 気温は寒くもなく暑くもなく、ちょうどいい感じです。 ガイドの方は基本的なオールの扱い方だけ教えてくれたらあとはやってみましょう!と放置してくれたのでとにかく実践あるのみ! 1、2、1、2 と声を掛け合いながら進みます。 右へ曲がりたいと

沖縄滞在日記その1

岩橋由梨:記 11月の終わりにアーツ ベースド ラボで沖縄2泊3日の合宿をすることになりまし…

田島環さんとの時間

たまちゃんこと田島環さんのワークショップを3回企画することになりました。 これは、うれし…

からだと声の朗読劇 口伝え編

からだと声の朗読劇が始まった。 第1回目は口伝えと朗読の体験。 参加者の皆さんがご家族か…

ドラマワーク勉強会 その1

2月から各月に中目黒でドラマワーク勉強会をすることになりました。 昨年まではソシオドラマを…

フレル朗読劇23’12/3

2023年12月3日  フレル朗読劇の本番がやってきた。 今回は ・テキストをもつことなく、ひと…

からだと声の朗読劇vol3.発表会

23年6月から始まった朝の声活!からだと声の朗読劇VOL3 は12月の発表会で無事に終わりをむかえ…

ワークショップフェスティバル2023ファシリテーターの事前インタビュー

プレイバック・シアター ラボ主催 ワークショップフェスティバル2023 11月3日(金祝)〜5日(日)までのプログラムが出揃いました! どんなファシリテーターたちが何をやろうとしているのか、なぜそれをやりたいのか、15〜20分弱までのインタビューを一人一人と行ってみました! ここにエントリーしてくださったみなさんは、自信がないけど、何か自分にできることはあるはずと信じた一歩を踏み出した方々。 とにかく、自分の信じた道へ日々チャレンジされている方々です。 まずは参加者のみ