見出し画像

思い込みからの脱却


こんにちは!
コーチングプレイス認定コーチのかおりです。

先日コーチングを受けていて(自分が話す立場)、
自分の思い込みに気づいた事がありました。

私の母親は私が高校生になってから精神的に不安定になってしまい、宗教に入ったり、仕事に依存したり、子供である私に身の上話をずっと喋り続けたりと私をカウンセラー役にしていました。つまり私は今で言う精神的なヤングケアラーをしていました。

母親が父親に仕事をしたくないと怒鳴りつけているのを見て育ちました。一人で家事と仕事全てやるのは無理だと言いたかったのでしょう。そこから私が学習してしまったのは、家事と仕事の両立は非常に難しい、とか仕事は怒鳴りちらすぐらい大変、といった自動思考(思い込み)でした。

実際に自分が成人して企業に入っても、
この体験のトラウマが残っており、
私は働いているといつも混乱していました。
母親が怒鳴っている場面がいつも頭の中に浮かんで来るのです。その様な事が20年近く続きました。

しかし、つい先日育休からいつ復帰するかというテーマでコーチングを受けている時に、まず今トラウマから混乱している事に気づき、そしてそのトラウマから自動思考(思い込み)が作られている、という事に気づいたのです。

私はトラウマ体験から育児と家事と仕事の両立は難しい、と学んでしまい、仕事を辞めるかどうかまで追い込まれてしまいました。しかし、第三の
[仕事も家事も育児も楽しくやれる]という道もあるのでは?と気づいたのです。

そして、私をヤングケアラーにしていた母親とはもう付き合いがなく(結婚を期に両親とは絶縁しています)、私には過度のストレスがかかっていないという事、もう自由に生きていい事などに気付きました。

これからは自分の人生を生きていきたいと思っています。

コーチングを継続して受けていて私は変化しています。あなたも受けてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?