【2022年3月17日の風】日経新聞

【本日の一面】
まんえん防止全面解除へ

まだまだオミクロン株、BA2株の不安はあるが、少しずつ感染のピークは減っているので、解除は自然な流れとは思う。
ただ、この感染で数え切れないほどの人が亡くなっているんだよね。震災の時よりも多い人たちが。
数字以上に苦痛を抱えている人も多い。
ニューノーマルの確立に向けて課題は山積だ。

【本日の経済教室】
揺らぐ資本主義①会社の多様性生かし変革を

岩井克人の投稿。会社の構造は二階建てで、オーナーが資産を保有している一階と、ヒト会社モノが会社資産を保有している二階となっている。
筆者は一つ一つの言葉の概念について定義して、最終的には資本主義とは何かを説明する。
利潤が会社の唯一の目的、ではないとの主張だ。
私見では理論に偏りすぎている気はするが。

【本日の文化面】
演じる古典見る文学

古典文学を読むものでも学ぶものでもない、演劇を通して見るという提案をしている。
ただしそこには面白さを伝える意味で危険をはらむと筆者は書いている。
当初は演劇を原作を読むきっかけにと始めたが、自分達からインスピレーションを生み出してほしい、と筆者(千野裕子)。
SFが科学をもとに未来を想像するように、古典は文献をもとに過去を想像する究極のファンタジー。
もっとコンテンツとして消費されていい。とのこと。
さっぱりしてていいですね。古典作品でマウントを取る人も多い中、みんなの古典を目指しているところが素晴らしい。
自分も古典とされている、江戸の研究資料をまず知ってもらうため翻訳出来ればと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?