スローネイバーフッドとは!

はじめに

距離を超えて価値観のことなる人と人、地域と地域のゆっくりとしたおつきあいを通して循環経済を生み出すことを目指すSlow Neighborhood。JR東日本が取り組む東京感動線事業のひとつのプロジェクトとしてうまれたものです。

https://www.jreast.co.jp/tokyomovinground/

東京感動線は山手線の30駅と街の暮らしの関係を見つめ直すきっかけをつくり、駅を起点としたまちの暮らしをアップデートさせる共創が生まれる場や機会づくりに取り組み様々なプロジェクトが展開されていました。スローネイバーフッドは東京山手線沿線の暮らしを、東京に閉じずに、東京と地方の暮らしを重ねることで新たな価値を見出すものとして、東京感動線の暮らしを開き、新たな地方との関係のあり方を見出すものとして始まりました。

https://www.jreast.co.jp/tokyomovinground/contents/interaction/095.html

そして、2021年秋から、新大久保駅ビルにある食の共創施設k,d,c,,,を拠点にはじまった佐渡×東京スローネイバフッドにより、異なる価値観が出会い、交流、そして共創を生み出すプロセス、さらにそれを具体に進めるプログラムが整えられていきました。
https://www.jreast.co.jp/tokyomovinground/contents/interaction/118.html

2022年 スローネイバーフッドは、佐渡×東京はさらに深化を図りながら進めているとともに、福島、南三陸、南房総、南伊豆と広がりを見せながら進化を続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?