自らを良い方へ導こう

昨日のFacebookの内容に触れようと思って、メモ帳を探したのだけども、すぐに見つからなかったから、内容的な話を直接ここへ。

Facebookの内容は端的に言うと、「そもそも見ている画面自体が違うよね(違うかもね)」という事。自分が当たり前に使いやすいようにそれで良いとか無意識な選択のまま…と理由はそれぞれで”画面”は変わる。

そこに見えるモノが違うだけでなく、当然そこからの経路は全く枝分かれする…、ということだ。

で、これだけでなく今までに何度も思ってきてぶち当たるのが、「相手がどう考えているかを想像すること自体がムリでしょう?」というもの。

これだけでは足りないので不足を以下に。


相手の事を思って、想像して相手のことを慮って…という事とは少し分けて考えたいこと。これは、思いのウエイトより、”考え”の方を主にしている事が理由。

「相手を読む」という事はシーンによっては必要なこともあるのだけども、それは見えない部分の前提や定義だったりの根本がまず、一致している事が最低限の条件になるもの。そこから不一致ならば、いくら真剣に読んでみたところで見当違いとなる。

そういう意味からの”ムリ”であって、この話は「だって不揃いでしょう?」という事を暗に言っています。そこの部分が鬼のように重要な所なので。


で。
だからムリ、分かんない、知らな~い…という意味でもなく、だからそのまま「観察に入る(入れる)という事になるよなぁ」という話になっている。理解しようと(相手を読もうと)考えるならば、そのまま”観察”する事が、一番理解に近づく、という事になる。それが「その人」というものだと。

「私」という人から見るそれではなく、こちらは何ともそれの意味が分からない…けどソレ、というのがそこにあるならきっとそれが一番理解に近いのだと思われる。

自分が自分であればある程(他者もまた同様)、理解した・されたというその確率は低くなるんじゃないかな。

それを私たちはすぐに、誤解してしまうように思う。

(また、Facebook内容はnoteのアプリ表示画面の話(←具体的)をしながら、「この世のできごとの全て」という雰囲気が脳内を満たしてい(←抽象的)ました)


以下は同じく、Facebookの後半部分です。

恐らくもう、起き掛けの時間帯。眠りも浅くなっていた状態。一応眠っている状態として「夢」としました。それ自体は、非常に短く印象も簡単なものだった。

【飛行機が飛んでいる。

目の前を過ぎた時に、「いつもと違う角度(コース)なんだ…」とわかった(そう感じている)。

その瞬間、今までの水平からグンと一気に角度を付けて高度を上げていくのを見て驚いていた】


起床してからのルーティン、”ヌボータイム”。寝室のベランダからみる緑の樹々たちを、ボ~ッと眺める時間。いつもの様に飛行機が飛んで行くのが視界に入り、「夢」の事を思い出した。

その時。

「あー、これは良い夢だったね(*^^*)と、夢を見たことを思い出し、その内容に”今”、意味が付いた。

それを「実感はヌボータイムで気づいた」とFacebookで現した。


夢を見ている時の「感想」って、観察している事が多い。いつからとかは不明だけど、”見ている”という事を自覚して見ている状態が多い。

目の前を過ぎた時に”わかった”のは、その瞬間、飛行機の尾翼が確認出来た瞬間に、角度が”いつもと違う”ということが見えたから。それは普段リアルでは、大体は真横に飛んで行くのをこの目に見ていることがあるから違いを掴み、その後にすぐ高度を上げたのがあまりにも見事な飛び方だったので、それを「良い夢だ」と感じた―――。

夢だから、現実ではない。

だけど私自身が今までに何度もそれを”指標”のようにし、自らがそれに導かれることのイメージに使ってきたことも確かであって。


そして更には、いつもの様にこうして書くことで、(今回は特に)これは今、誰かにとって、何かが重なることであるので、「書きます」とした。

(占いなどは関係なく)これの「読み方」としては、もう書いたそのままなので必要はないと思うのだけども、

☆いつもと違う角度から入っているので、それが過ぎるまで気付けない・分からない。その意味が理解できるのはそれが過ぎてから。そこからグーンと上がって行くので―――分からなくても今を否定せず、後に意味が分かる☆

そんな事を書きたいと思いました。

意味が分からない状態こそ未知。

いつもとは違うコースを飛んでいるんだ!という事を私自身にも教えてくれたのだと思っています(*^^*)

・・・

これは、最近の現実話でいうと、「その時”というのは分からないもの。必ずズレるという事で理解・解釈ができる…」という様なことをnoteに書いている「その内容」が、”画像”で処理(整理)されていたと書ける。

夢の最中では、覚醒時の様な明確な”解釈”を付けられず、ソレの動きへの”感想”しか言っていない(感じていない)。

見る→観察状態、それに対しての心の反応(驚き)、起床後に思い出してそれに「意味を付ける」。

脳の働きが分解されて、睡眠時~覚醒時へのその流れの中に、「意識」の状態(頭の働き)をゆっくり観たようにも思う。

「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!