見出し画像

組み立てられる”物語”

”心地良い”という「感じ」は、”分かってない”からなのかな、と改めて感じる。

以前にも触れた、流れて行くその感じの音が、意味で区切られないそのコトバ=音が、他国の初耳のものでも、聞いていて非常に心地が良かった。

流れている自然、区別されないその様子はきっと、生き物にとって不安や恐れのない空間に居られるのだろうと思った。

逆のそれによって、不安・恐れが湧くものも、理屈的にはあるだろうと想像する…

(少し前のメモ。”生き物にとって”としているけども、違うね。生き物なら逆の感想になるんだろう(?)。ではその”存在・状態”を何と表現するのかは、私からは今出てこない)

・・・ ・・・ ・・・

①のメモ
本来、入・出力は別々の機能。タイムラグがあるというのか、ソレとコレという分離された状態がある様に思う。

人がそれを自らを通して捉えると、そうでしかない、という意味。その空間が短くなると”その瞬間”と感じるほどに空間を縮めた状態に感じシンクロ、と言ってもいい(その印象が持てる)。

私は私の行いにおいて「ん~…」と静かに思い息を漏らした―――。手では同時にスマホ画面をスクロール、タイトルなどをパッと見で収める(記憶するわけではない)。

あっ。

「ン~?」というタイトルに時が止まる。
私の言った(思った)”ん~”(出力)に、「ン~?」が目に入る(入力)。感覚はほぼ同時。

「ん~」を出しているから「ン~?」に目がとまる気づき。気づくという事はシンクロの大前提。自分の出したモノ(出力)が分かってないと、外にあるすべてのコトとの一致が見えないから。


そして出したモノだけ分かっていても、外のそれらを具体的な意味だけで捉えれば、その範囲でしか自分に入力されない。出力が分かっている状態、入力は具体から抽象まで幅のある状態。それらがあっての事と思う。

抽象的に捉えると何でもOKへ傾きすぎ事も出るため、その様に捉えている自覚と、今度は逆に具体へ下ろすことと、あちこちの”移動”が必要になる。決して一点ではない意識。


②のメモ
この事(①メモ)と別に、朝ふと湧いていたのは、外のそれを捉えられるという事は、(その前の)出した事が分かっている(憶えている・自覚がある)ということ。

【それはつまり「意識に上がっている」ということ。「」の表現は少し間違いでもあるのだけど、”上がっている”のではなく、外からの入力時に、出力したそれが立ち上がっているという「意識に上げられる」状態。入力をみて、過去の出力が呼び出されてくるカタチ=出力した内容と結ぶ状態があるという事だと】

【】は、”朝ふと”の湧いたものを元にメモしだして、状態を説明する言葉をつけていっている。朝、鏡の前で”ふと”思ったのは、「出した事が分かっている」というその近辺だけ、深く考えてはいない。

そして更に、時間が経って①のことがあり、そちらを先にメモ。①の時に使っている言葉は、②での私の中の理解「出した事が分かっている」からの延長となっている。時の経過によってどんどん”その事”、その時の場から離れた言葉たちが連なっているように思う。

・・・

初めは単に、あまりに一致のシンクロに驚いたことを入り口にし、すぐに湧いてきた事のメモとして入出力のことを書いていたそれが①。そしてそれ以前の起きて間もなくのいつものルーティン、鏡の前での”静かな時”に感じていた事を書いておこうとメモしだす②。そこで”意識”が重なり出す…。

現実に起きた順序は②①の順だけども、外には出していなくて、先に後に起きた①をメモした。②のメモを書きながら、時間の流れそのままに連なっていないこと。だからここに書いた表現を読むと”時間”が行ったり来たりしていて読みづらい(と私自身が感じる)。


逆に言うと、現実での表現は分かりやすくしようとすると、まったく時系列はバラバラに組み立てをしていることが見えてくる。自分の中(内)から外にハッキリと出力したものと、そうでなく残って材料としてそこにあるものとがあり、外に現れてくるものは本当に一部でしかないという事。

そしてこれらを書いていて拾うことは、時間の軸は一つだけじゃないという感覚。自分の内(中)で流れている(いや、”ただある”かもしれない)ものと、外側に出す時に組み直し・きれいに組み立てて並べることで時間らしい連なりにしているものと。

外でまとめられている様々なものは、きれいに流れが、人の作り出す”経過”として連ねられていると感じた。内側のあったものと、外で流したものと、流れに差があると思った。

その違い=分かって、行くことで、どんどん元にあった事から離れた解釈に包まれていき、”驚き”に始まる扉はその不思議さや感動などを経て、思考のゾーンへ突入していく…距離が出てくる。

何も細かく、言語・意味であまり区切られていないことは、実際に心地良さを感じるのだけども、分けられることで見えてくる明るさがあるので、人はまた、それも心地良いと感じるのだろうと思う。

「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!