見出し画像

口ぐせは性格を表す

だって、だからさ、だけども、一言でいうと?、つまり?、出来る出来る、がんばろう、無理...人によって口ぐせは色々ありますが、あなたはどんな言葉が口ぐせですか?

「つまり」や「だから」を頻繁に使う人は、自分に自信のあるタイプかも。意見をしっかりと相手に主張したい気持ちの表れから、「つまり」を頻繁に使うようになります。まとめ役やリーダー的存在の人がよく使います。

「いや」をよく使う人は、他人に分かったように言われたくなかったり、自分の意見を貫き通したい人。頑固で、視野の狭い人に多いです。分かり切ったことを言われても斜に構えて相手を否定してしまう癖があります。会話の中で何度も否定をすると、次第に相手はイライラしてしまいます。

会話の最中で「なるほど」と言われれば、話を聞いてくれているのかな、勘違いしますが、話半分で会話の内容にそこまで関心を持っていないことがほとんどです。「なるほど」と言っておけば、会話も続いちゃうし、相手も相槌ある方がきもちよいかもしれませんが、会話の中で「なるほど」が連発した場合、会話がつまらないと感じている可能性ありです。

「というか」という言葉は、話題を切り替える時によく使われる言葉。「というか」が口癖の人は、自己中心的な性格を持っているかもしれません。話題を切り替え、自分の話を聞いて欲しいという心理の表れの一つ。周りからの注目を浴びたい目立ちたがり屋に多いかも。「いやでも」もかな。

「ここだけの話」という言葉を頻繁に使う人は、非常に自己顕示欲が強く、目立ちたがりな人。「ここだけの話」と囁くと、周囲の感心と注目を引くことができます。その効果を使って、自分の話を聞いてもらい、自分が注目されたいと感じている人なのです。ほとんどの場合、他の場所でも同じ話をします。気をつけて。

「普通は」を使うのは、自分の主張や理想を押し通そうとする頑固なタイプです。相手の意見に耳を傾けることは基本なく、聞き入れられません。反対意見は最後まで理解し合えないかと。

基本、言葉と性格はリンクしています。マイナスな思考習慣を持つ人は、気づかないうちに「どうせ」「無理」「仕方ない」「つまらない」など、悲観的な言葉をよく使っています。プラスな思考習慣を持つ人は、「大丈夫」「何とかなる」「頑張る」など、楽観的な言語習慣を持ちます。そして、なぜか、実際にその通りになります。

意識して変えてみると、性格も変わったりします。

あ。気付いたらマイナスワードだらけだなって思ったら無理矢理にでもプラスに切り替えてみましょう。フォローワードとでもいうんですかね。

羨ましい→自分も頑張ろう

でも→だからこそ

忙しい、大変→充実してる

疲れた→頑張った

すみません→ありがとう

自分には無理→勉強になります

できない→やってみます    みたいな。

さぁどうする?何する?

サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!