見出し画像

あらま マーラさん

マーラという

大人しい大人しい

可愛い可愛い

生き物の存在を

ご存じだろうか

マーラ

どこかカンガルーにも似ている

どこかカピパラにも似ている

どこかキョンにも似ている

マーラ

傷だらけの

ローラ

生体が発散するとされる霊的な

オーラ

ほーら

足元を見てごらん

今回はマーラ

齧歯類テンジクネズミ科

まさかまさかの

モルモットに近いネズミの仲間です

見た目はウサギにも見える

南アフリカに分布していて

英語ではパタゴニアノウサギとも

呼ばれている。

でもネズミの仲間

オスとメスが一緒に暮らして

一夫一妻制

ペアは一生解消されることがない

これこそおしどり夫婦

オシドリはすぐ解消する

別の所で別のペアを作る。

子育ては巣穴で

メスが授乳をしたりエサを食べている間、

オスは見張りを担当

なんて協力出来た家庭だこと

素敵

カピバラよりかは一回り小さめ

カピバラに次ぐ

世界最大級のネズミの仲間

15万円~20万円ほどで買えるようですが

準絶滅危惧種

最近は割と

どこの動物園でも見られるようになりました

飛んだり跳ねたり走ったり

足の長いマーラは動くのが得意

学名「Dolichotis patagonum」

「パタゴニアで長距離を走る者」とも

名付けられています。

時速30~40㎞で

1㎞以上を走り続ける体力もあります

最高速度は時速50㎞

1.6mジャンプすることも可

大きな目と耳で敵を発見したら

一目散に逃げることが出来ますね

子育て期間中は

複数のペアが共同の巣穴を使うのも

珍しい習慣ですね

複数の家庭がシェア

まるでテラスハウス

赤ちゃんマーラが

こらまた可愛いこと可愛いこと

是非とも動物園で

拝見してみて下さいな。

はぁ...

動物園行きたい...

画像1

画像2






サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!