マガジンのカバー画像

子どもたちに伝えたいこと

118
子どもたちにただ読んだり伝えたり それだけじゃもったいない ちゃんと意味とか教訓とか大事にしているものや学ぶものを意識しながら伝えられるように クリエイターさん達の素敵な物語とか… もっと読む
運営しているクリエイター

#子どもたちに伝えたいこと

子どもたちに伝えたいこと

< 目次 > ※ 中身は随時更新致します。 ○ 昔話に学ぶシリーズ 0:田舎のねずみ街のねずみ 1:桃太郎 2:一匹のいもむし 3:ねずみのすもう 4:一寸法師 5:はなさかじいさん 6:ライオンとねずみ 7:カエルと姉妹 8:おむすびころりん 9:マッチ売りの少女 10:つるのおんがえし a:おおきなかぶ b:ゆきおんな c:したきりすずめ d:ヘンゼルとグレーテル e:うさぎとかえる f:金の斧 銀の斧 g:3まいのおふだ h:蜘蛛

昔話に学ぶ《f》

昔話に学ぶシリーズ ストックだけが溜まりに溜まって なかなか一向に完成しない…。 どれかは完成させねばと 新年明けて奮起し 一つ完成してみたよ。 『 金の斧 銀の斧 』 皆知っているよね。 『 金の斧 銀の斧 』 イソップ物語のうちの一つ どぶろっくのネタでもあったよね。 あれは金の斧も銀の斧も出てこなかった。 あれが放送された時は困ったな 我が家のいたずら小坊主の 笑いのツボにドはまりしたようで 「おおきなイチモツをくーだーさーいー♪」 何回

昔話に学ぶ《m》

今日はね 『3匹のくま』を深読みしていくよ。 非常に可愛らしいお話 でも、どこかハテナな部分も多くて 子どもながらに 頭の上には???状態でした。 僕はあまり好きじゃなかったな。 なんで好きじゃないのか それはきっと読んでみれば 共感してもらえると思う。 3匹のくま 3匹の子ブタ 3枚のおふだ 3匹のヤギがらがらどん なぜ3匹なのか ここには心理的に よくよく考えられたギミックが 仕組まれているんだけれど これも織り交ぜながら考えてみよう。

昔話に学ぶ《n》

ささ。今日はね。 伝えたいことがあるんだ。 それはあとに置いておいて。 今日は何を深読みするかと言うと、 『はだかの王様』 こちらを深読みしていくよ。 何故この話か まぁとにかく聞いてみてよ。 内容は以下... ある国に、 洋服が大好きな王さまがいました。 王さまは、きれいな服を買うために、 自分のお金を全部使ってしまいます。 お城では、一時間ごとに服をき替えては、 みんなに自慢をしているのでした。 王さまの国に、 二人の男がやってきて、