みやがせ メディカル・ライフサイエンティスト

医療・健康に関わる研究開発をしています。 論文執筆、学会講演で発信してます。ウォーキン…

みやがせ メディカル・ライフサイエンティスト

医療・健康に関わる研究開発をしています。 論文執筆、学会講演で発信してます。ウォーキング、ランニング、筋トレが日課。妻と子供、東京都在住。41歳、男性。博士。 健康や病気に関わる記事を書いていきます✍️ 病のない未来を創りたいをモットーに活動してます‼️

最近の記事

精液アレルギーとは?

 一部の人には精液に対してアレルギーがあることをご存知ですか? 非常にまれですが、自分の精液にアレルギーがある男性もいます。 医学用語では、精液アレルギーは、ヒト精液血漿過敏症と呼ばれ、男性の精液に含まれるタンパク質に対するアレルギー反応を示す状態です。 男性が自分の精液にアレルギーがある場合、ポストオーガズム病症候群と呼ばれます。 症状は、射精後に手、ペニス、太もも、など精液が接触した体の部分に赤みや発疹が現れます。 主な症状精液アレルギーは、他のアレルギーと同じ

    • 若い女性に多い病気 全身性エリテマトーデス(SLE)とはどんな病気か

      全身性エリテマトーデス(SLE)とは ヒトの体に備わっている免疫システムは通常、危険な感染症や細菌を撃退し、体の健康を保っています。 自己免疫疾患は、この免疫システムが自分の体を異物と間違えてとらえてしまい攻撃をしてしまうことで起こる病気です。 全身性エリテマトーデスはこの自己免疫疾患の一つです。 英語でsystemic lupus erythematosusといい、その頭文字をとってSLEと略して呼ばれます。 lupus(ループス)という言葉はラテン語で狼の意味で、

      • 腹部膨満感 危険なサインの場合も

         腹部膨満感には、体液貯留、過敏性腸症候群、感染症など、さまざまな原因が考えられます。しかし、ほとんどの場合は腹部膨満感の原因は無害であり、自宅で治療することが可能です。 腹部膨満感とは 腹部が全体的または部分的に張った感じがすることです。 「お腹が張って苦しい」、「お腹がゴロゴロする」、「胃に不快感がある」などの症状が生じます。  痛みを伴う腹部の膨満感は心配になるものです。見た目から腹部が腫れていたり、鋭い腹痛が起こる人もいます。 しかし、多くの場合は消化不良や胃や