見出し画像

100円ショップの物を買わないようにする


100円ショップが大好きなわたし。

あまり行かない方からすると
信じられないかもしれないですが、
気軽にフラッと入って
4000円弱使ってしまうことも

ダイソーの油汚れクリーナーとか

コンロ掃除にささっと使えて便利

お気に入りのボールペン

0.38ミリがお気に入り

もうすぐ2歳になる下の子を連れていることが多いので、
若干判断力がにぶっている状態で
次いつ来られるかわかんないから!と
(大体またすぐ行くけど)
消耗品はポンポン入れてしまいます

子ども用の手口拭きとか、
ゴミ箱用のビニール袋、
使い捨ての生ゴミ入れなんかもそう

4連の袋のお菓子も、
スーパーよりも安いです。
子どものおもちゃもよく買ってしまいます。。


消耗品はまだまだお世話になりそうですが
最近意識しているのは
雑貨類を少しいいものに変えていくこと。

今の家に引っ越した3年前。
たくさんのものを買い替え、
出費がかさんだので
100円ショップで揃えた物も。

今日は3年使った歯磨き用のコップを
100円ショップのものから
雑貨屋さんで買ったものに変えました。

1400円位だったかな?
他にはムーミンとミッフィがありました


可愛い☺︎

洗面台を綺麗にしておかないと!と思えるし、
化粧水やコンタクト用品を
共用スペースにちょい置きしてしまうことがあるので
その防止になったらいいな。

水まわりが綺麗だと気持ちがいいです

がんばるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?