見出し画像

【DAY2】急速冷凍機の選定

時は遡ること2021年、夏。

急速冷凍機っていったいどんなんなんやろ...
揚げピザも冷凍できるんかな?
という疑問を解消すべく、実際に見に行くことにしました。

問い合わせたのは、ツジキカイ。
お店で使用している、ピザを焼く石窯のメーカーさんです。

これが実際に使用している石窯
500度の高温で一気に焼き上げるので、
本格的なピザが1分半ぐらいで焼けます。


ツジキカイさんは、ピザやパンを扱うお店だったら必ず聞いたことあるのではないでしょうか。


大阪・堂島にツジキカイのラボがあるので、事前に予約し、実際に急速冷凍機を使わせていただくことにしました。

めちゃめちゃきれいなラボです。急速冷凍機だけでなく、ピザやパン、製菓に関する厨房機器が揃っています。

これが実際の急速冷凍機です。
この上に石窯をぴったり置ける仕様になっています。
中を開けるとこんな感じ
小さいピザやったら8~10まいぐらい?
揚げピザやったら結構な量を入れれそうです。

実際に、ラボで作らせてもらった揚げピザとピザを急速冷凍してみました。
(ピザ生地はお店で生成したものを持ち込みます)
アツアツの揚げピザと石窯ピザを、マイナス35°まで冷やした急速冷凍機に一気にGO!!

30分ぐらいでこんな感じでカチンコチンに
ちなみにピザも固まってました。

さすが急速冷凍機….すごいな('_')
揚げピザは、中身まで固まってるのがわからないのが難点(^^;)

さあ、問題はここから、
瞬間冷凍させたこの揚げピザを美味しく解凍できるのか。
はたして、揚げたての美味しさをそのまま再現できるのか。

この、冷凍させた揚げピザをいったん持ち帰りお店で試食してみることにしました。

このお話は次回書きたいと思います。

ツジキカイさんだけでなく、他のメーカーもショールームで試作できるみたいです。
急速冷凍機の購入を検討されている方は、一度試してみるのがおすすめです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?