見出し画像

純正の価値とは ① TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD

TAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VXD 

それと

sony FE 70-200mm F2.8 GM OSS が並んでますね。


タムロンの70-180を今回購入。

ソニーの70-200は手放すことになりました。

なぜ、純正のレンズを手放してタムロンの望遠を買ったのか。

僭越ながら少しnoteにその事を書きたいと思います。

2回に分けて書こう。


2つのレンズを並べました

画像1

ソニーに比べタムロンは一回り小型ですね。

軽さも評判みたいですよね。わかります。

望遠に慣れてる人間からすると軽い!と本当に感じます。

とはいってもカメラ詳しくない人間からしたら十分大きいと思いますがね。

あくまでカメラピープル内でのお話。

画像2

見た目も安っぽくなりすぎてなく、シグマのArtシリーズのようなプロダクト感...とまでは行きませんが、シンプルで良いと思います。

タムロンの他のミラーレスシリーズも統一感あるデザインで良いですね。

ですが、ソニーに比べ傷はつきやすそうです。そこは値段相当かな。

以前、シグマの70-200 F2.8が出たとき、見た目は好みでしたが重さと三脚座の事で購入は見送ったことがあります。

今回のタムロンはそのへんをうまくクリアしたもののような気がします。

画像3

フード無しの状態。

なんかこうしてみるとレンズが合体してるみたいだな。

給油機から燃料を補充してる最中の飛行機的な,,,わからんか。


私はブライダルの撮影とかもやっているのですが、そういう現場だと腰にレンズポーチを付けてレンズ交換するのに長玉を閉まったりする。

三脚座があると収納の際にひっかかりしまうのに邪魔になる。

それと、レンズフードもいちいち付けてるのに時間がかかるからこれまでは基本は付けないで使用してた。

ソニーはそのへん良かったんですが、何せやはり重かったのでそこがネックでした。

これで軽かったらなぁ、と。

(そういえばCANON 5D mark4に70-200 f2.8シリーズ付けてたときのほうが重いか。

そこにバッテリーグリップ付いて、スピードライトも付いたら,,,

今でもその組み合わせは撮影によっては使いたい、信頼出来るものと思ってますが。。。もう使うこと無いだろうなぁ)

話は戻ります。

タムロンは今回、そのへんもクリアしてくれた。

軽さのおかげで取り回しがとても良い。

画像4

フード付けた状態。

ソニーのほうはフード付けるといかにもバズーカ感が出て、これはこれでもちろんかっこいいのだが気軽感はない。

しかし、タムロンはフードを付けてもソニーのフード無し状態とほぼ同じくらいの長さ。

レンズ付けてブラブラしててもそこまで大袈裟じゃなく、ちょうど良い。

フードも一応カチッと止まるタイプなので、外れにくいのもベター。

画像5

収納に関しても、ピークデザインのカメラキューブSを例に。(たまたま近くにあったので)

ソニーはこれ入れたらほぼいっぱいで他は入らんなぁという具合。

画像6

タムロンの場合、まだ余裕がある。

なんならフードつけてもこれはいるな。

画像7

空いたところにα6600も入れられる。

ん?つまり、α6600にレンズ付けた状態でも入るってことですね。

α7シリーズでも同様のことが言えそうです。


さて、簡単ですが今回は見た目やサイズ感について書きました。

次は肝心の写りはどうなの?について私なりに書いてみようと思います。

後編へ続く↓