お金を働かせる→投資とは~投資の3パターン~

お金に働いてもらってお金を稼ごう!

福沢諭吉は最強の社員!

今日はinvestment
投資について配信していきます!

投資には種類が
大きく分けて3つあります!
(あくまで僕の考え方です)

1つ目

グラフを読み取り値動きによって利益を得る
トレード型

主にFXやバイナリーオプション、株の売買などでのキャピタルゲインに当たる投資

2つ目

金利や配当金により利益を得る
資産運用型

主に銀行貯金や投資信託、ファンド投資、不動産などの安定的・継続的に受け取るインカムゲインに当たる投資

補足で
大まかに分けていますが
不動産の様に
家賃収入と売買による利益
インカムもキャピタルもどちらも含まれているものもあります!

3つ目

自分の価値観、スキル、知識、見た目、視座視野を上げる。
自己投資型

この3つです!

先に言っておきます!
この3つのうち
最も重要な投資は自己投資です!

投資の話は興味ないやー
って思ってる方も
自己投資だけはして下さい!

自己投資と言っても

これを買うとどんなリターンが得られるか自分がどの様な変化を期待できるのか、目に見えるもの見えないもの含め(時間や知識など)ての自己投資です!

例えば本を買って知識を増やしたり、コンサルを受けてノウハウや技術を学んだり、経済セミナーの参加で経済の流れを勉強してみたり

こんな自己投資です!

浪費と自己投資は別物です!

3つの投資のうち
自己投資だけは必ずして下さい
1~2の用に即金性・直接的にお金を増やす事はなくとも、後々大きな財産となります!
1~2よりも大きな利益を産むことにも繋がります!

投資をひとつひとつ
説明していきます
よろしくお願い致します!

まとめから

投機と呼ばれ、値動きで売買をして利益を得る投資

資産運用と呼ばれ、継続的な利益を得る投資

自己投資と呼ばれ、自分のスキルや知識を資産とする投資

先ずは1つ目の投資
投機にあたる分野から説明していきます!

1つ目の特徴は
『 ハイリスクハイリターン 』です!

追伸、勉強しないでスキルも無いのに手を出すとハイリスクです。

主に
為替を扱うFX
株の売買
バイナリーオプション
不動産の売買
などがあります。

簡単に説明をすると、安く買って高く売る。これにつきます。
FXなどのトレードに関しては、グラフを読み解くテクニカル分析や市場の状況・経済状況などを読み解くファンダメンタル分析などをする必要があります!

テクニカル分析は過去のグラフ(チャート)の動きと照らし合わせ、今から起こる値動きを予測して売買をする。こんな感じです
勉強が必要な投資です
1度身に付けると、一生涯使えるスキルです。

ファンダメンタル分析は世界経済も視野に入れるため、情報を沢山仕入れる必要があります。自分で調べるもしくは、人脈によった情報→インサイダーなどの違法に引っかからない情報を取る必要があります!

不動産の売買は
土地の価格を読み解く必要があります。
土地の周辺で路線が通る予定がある
大規模開発などが予定されている
人口がどんどん増えていっている
などの要因で土地の価格を予測します。

株の売買もグラフを読み解く方法や、四季報などを読んだり、流行りそうな物を作っているなどの分析が必要です。トレードの中では1番スキルを磨きやすく手堅くいけます。(勉強後はローリスクミドルターン)

1つ目の投資、投機は即金性もあり人気の投資ですが、やはりリターンが大きい分リスクも大きいです。
僕の先輩がFXで、ちょっと目を離した隙に1000万円が一瞬で消えたなど…FXは株と違いレバレッジが高かったりマイナスも規制がなくリスクがあります。

株の場合はレバレッジは3倍まで、下落も30%くらいまでと決まっているので、それ程高いリスクはありませんが、勉強せずに挑むのはダメです!

何をするにもリスクはありますが

するのであれば
かなり正確なツールを購入したり、勉強会に参加したり、コンサルやオンラインサロンなどに入って学ぶ事をオススメします。
ただし、粗悪なツールやコンサルも存在していますので、詐欺には注意が必要です!

2つ目の投資
資産運用について説明していきます!

2つ目の特徴は
『 預ける、置いておく、放置 』
です!

初めに言っておきます
皆さん気付かれていないかもしれませんが、銀行預金も立派な資産運用です!投資です!

銀行に預ける
皆さんは銀行がお金を預かってくれていると勘違いしていますが、正しくは銀行にお金を貸しているんです!

その貸した(預金)お金を銀行は、呼び方を変えると機関投資家がFXなどにより運用しています。
また、銀行は預金を個人や企業に融資として貸し出して年利14%とか取っています。
銀行は、皆さんが貸した(預金)お金を他人へ又貸しして利益を取っているんです!
その代わり、貸してくれた見返りに利益として、年利0.001%を還元してくれます!

銀行預金は年利0.001%の資産運用、投資です!

しっかり覚えておいてください。

銀行に預けていればリスクは無い?
いえいえ、投資に絶対は絶対有り得ません。銀行預金も立派な投資であり、リスクもあります。

ちなみに戦後、銀行は民間企業となりジャスダックなどに上場もしています。

民間企業という事は銀行は倒産の可能性がゼロではありません。

もちろん日本は国力があるから銀行が潰れるなんて事は……

有り得ます。
銀行が潰れる可能性は普通にあります。
銀行が潰れる以前に、日本円の破綻はかなり現実になりつつありますが…その話は別の機会にでもしていきたいです。

話を戻します!

資産運用について

資産運用は簡単に説明すると、資産を金利の高いところに預けて、または株や不動産などに替えて、金利による利益や株の優待券・配当金、家賃収入などの安定的に継続的に入る利益を得る投資です!

要するに
自分でトレードをして利益を得る1つ目の投資とは違い
放置しておいて、資産が勝手に利益を出してくれる
こんな感じです!
もちろんリスクはありますが、自分で運用する手間を省ける分、初心者でもできます。
銀行預金するために勉強などしていませんよね?そう言うことです!

ただし、自分で運用をしない分、自分で舵を握れないので詐欺などのリスクも付きまといます。

2つ目の投資は
資産運用先にもよりますが、ローリスクローリターン~ミドルリターンです。

ただし、僕の見解だと銀行預金はハイリスクローリターンです。
銀行預金は利益をほぼ得る事はできないのにリスクが大きすぎます。

重複しますが資産運用の種類は
主に
不動産による家賃収入
株の優待券、配当金
銀行金利
投資信託や証券投資の配当金
ファンド投資による配当金
などがあります。

銀行に預けるのであれば
投資信託をしたり
ファンド会社に預金して配当を得たり、株を保有して配当や優待券を貰ったり
最近ではLINEでさえスマート投資と言った機能を提供して、資産運用を促していますよね?
LINEのウォレットと言う機能を開くとスマート投資と下の方にリンクがあります。興味がある方はLINEを開いて見てください。

資産は銀行に任せないで自分で守る→増やす時代です。
1つ目の投資も含めて
日本以外の先進国では学校教育の中で投資の勉強があります。
留学した方は知っているかも知れませんが、休み時間などは友達と資産運用やトレードについて世間話しているくらいです。
日本がいかに金融知識が無いか、日本の教育がいかに遅れているかわかりますよね?

海外の銀行の金利は低い所でも3%ほどあります。高いところは30%越えた年もあるほどです。
銀行金利には色々とカラクリや思惑があるのであまり大声では言えませんが…

画像1

銀行に預けておく?
資産をデザインする?

めちゃめちゃ
良いスローガンだと思います(^-^)

是非、自分の資産は自分でデザインしてください!

最後になりますが


3つ目の投資
自己投資について説明していきます!

3つ目の特徴は
『 自分に投資 』
そのままです!(笑)

初めに言ったように
自己投資が1番大事です!

浪費とは別物ですよ

一生ものなら高くても買うのに

なぜ自己投資には財布の蓋が開かないのでしょうか。

一生付き合うのは
物ではなく自分なのに。

自己投資は自分の一生の運命が左右されます。

勘違いしている方も多いですが
投資=お金を投資
ではなく
1番大切なのは
時間も投資していると言う事実です!

自己投資の分野では
この時間の投資も必要不可欠です。

では、自己投資の説明に入っていきます。

まずは自己投資とは?

自分のスキルを磨く、知識を増やす、既成概念を壊す、視座を上げ視野を広げ視点を変える、見た目を良くする(美容、体型、服装)、などにお金と時間をかける事です。

見た目?と思われた方
メラビアンの法則と言うものがあり、人は見た目 第一印象が全てを決める。と言われてます。

他人からの見られ方にも意識をしてください。見られ方1つで得をしたり損をしたりします。

自己投資の例を上に羅列しましたが、1番重要な自己投資は

既成概念を壊す
これだと僕は考えています。

既成概念に囚われているままだと、スキルも知識も、狭い自分の既成概念の内からしか目を向けられないので。

既成概念を壊すためには
今自分がいる環境以外の環境に行ってください!

自分が今居る環境、つるみ、悪い意味で過ごしやすいです。
過ごしやすいという事は、学びが少ないと言うことです。

全く価値観の違う基準の違う環境に触れてみると、自分には見えていなかったものが見えてきます。

良い意味で
居心地の悪い学びの多い環境に触れてみて下さい

既成概念を壊し
景色が変わったあとは
ひたすら自分の価値を高める事に自己投資してください。

自己投資は誰からも盗まれない、ノーリスクハイリターンの完璧な投資です!

本を買ってみたり
知らない土地へ旅行してみたり
セミナーへ参加してみたり
コンサルを受けてみたり

時間も自己投資してください
仕事やバイトの休憩時間
寝ていたりスマホでゲームをしている通勤通学のスキマ時間
家に居てダラダラとテレビを見ている時間

人生は時間で区切られています
しかも有限で

過ぎたら戻ってこない

時間は自分の命と同等です

お金は稼げは手に入るが
時間は過ぎたら取り戻せないので

無駄な時間は限りなくゼロにして、時間を有効活用して自己投資してください。

リラックスする時間や
たまの息抜きは無駄時間ではないので、悪しからず…

自己投資に即金性はありませんが、一生をかけて利益が返ってきます。

自己投資をする上で無駄なお金時間を使ったな…と思う事が出てくるかも知れませんが、自己投資に成功失敗は無いので経験を得たと言う事で納得してください。

僕も詐欺にあったり、無駄なコンサルを受けてしまった事もありましたが、その失敗からも経験と学びを得る事は出来ましたので

トレードや資産運用に興味がない方も、無駄な浪費や時間は全て自己投資に変えて見てください。

一年後には見える景色も、おそらく収入も、今より良くなっていますので。

自己投資に関してノウハウなどはないので、何をして良いかわからない方は個別に連絡してください!

念の為

自己投資に関して
用例を出しておきます

①見た目を良くする
美容にお金をかけたり
ジムに通ってスタイルを良くしたり
人は見た目で判断する生き物なので、見た目を良くする自己投資を心がけましょう

②靴を買う
良い靴は良い場所へ連れて行ってくれる。などと言われており、靴にお金をかけるのも立派な投資です!
さらにビジネスマンは育ちや収入なども相手の靴を見て判断されます。高い靴かどうか?と言うよりは、靴の汚れや革靴がちゃんと磨かれているかなどを見ています。
足元にはしっかりお金をかけてください!

③知識やスキルを増やす
経済セミナーに行ってみたり
副業などのノウハウを学んだり
コンサルを受けてみたり
ビジネス本や経営者の啓発本を読んでみたり
手段は様々ですが、知識とスキルを増やす自己投資をしてください!

その中でも本はかなり良い教材です。成功されている経営者が人生(時間)と多額のお金をかけて学んできた事を、たった数千円で教えて下さるのが本です!

④旅行に行ってみる
地元から出るだけで方言や慣わし、色々と刺激を受けます。
刺激を受けて視座視野を広げてください!
海外旅行は最高の自己投資になります!
文化や人種の違いに触れる事は自分の既成概念をぶっ壊してくれます。

様々な自己投資を試してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?