最近の記事

自分の能力を一番分かっているのは本人

10月 高校の進路相談で、娘が医学部には行きたくない、医療関係も全く興味がないと言いました。 親の希望に背くのが辛かったのでしょうか?泣きながら進路懇談で担任を前に私に告白しました。 私は幼児の頃から利発だった娘には医者になるのがBESTだと思い、それをずっとずっと言葉の端々に込めて話していたようです。 でも最後の最後に娘は力を振り絞って自分の未来を選択しました。 今だから言える事ですが、 懸命に訴える娘の涙を見た後も、しばらくは自分の教育方針が間違っていたのだろう

    • 志望校は誰の希望校?

      子供の志望校は親の希望校ではありませんでした。 私は娘に幼児期より自分の希望を押し付けていました。 私みたいな親御さんも沢山おられました。むしろ、実は、ほとんどの親御さんもそうだったのかも?                       (うちは絶対違う!と思われていたらすみません。) とある開業医のお嫁さんは、旦那さんと旦那さんの親御さんの希望を叶える為に息子を何としても医学部に進学させようと、週5で家庭教師をつけていた。のんびりした息子さんに「あなたはお医者さんになり

      • 京大兄弟とママの20年

        下の息子を京大医学部に入れた今だからお伝えしたい事があります。 今年度も京大の合格発表の日まで半年余り 京大受験生ママとパパはこれまでの受験生活の最終章を迎えようと しているのです。我が家は最終章を4回目(2人とも1浪なもので、、) にして、めでたく終焉を迎える事ができたのです。長い受験生活の末、 合格者のボードに我が子の受験番号を見つけた瞬間、長くて暗くて辛い 道のりなんて一瞬の内に輝かし京大生へのサクセスロードだった! みたいなイメージとなって記憶の中にキラ

      自分の能力を一番分かっているのは本人