見出し画像

いい塾の日

語呂合わせにちなんで、主に学習塾を運営している各社が11月19日に記念日を制定

なんの自慢にもならないが、私は塾にいったことがない。
学校で勉強すんのに、さらに勉強って耐えきれないと思っていた。
 家に家庭教師を薦める人がきたときのことを覚えている。今日は緑のおばさんの日でもあるらしい。緑のおばさんというのは、学童擁護員の人だ。
この人、私が小学校低学年のときには緑のおばさんをしていて、町内ではちょっとした有名人。押しが強い人柄だった。いつのまにか通信講座とか塾の斡旋業をはじめた。
 母は、私が塾にいくのが内心反対だったのだろうというより、もしかするとこの女性への警戒心みたいなものもあったのかもしれない。しかし、ある日、息子さんに会わせてくださいとしつこく迫られ、押し切られ、とうとう家にあげてしまった。30分の小テストを今からやると言い出す斡旋女性。母は時間ないんでしょ?と僕にしきりにきいてきた。
 前もって書くと、この斡旋女性は次のような論理である。
小テストで、間違えている問題があれば、そういうところで学歴が変わってしまうと脅し、逆に問題が解けて合格点が取れればもっとよくなる。学歴社会といわれた時代だったから、このセリフは結構影響力が当時はあった。その弱点を補う勉強時間を家庭教師と一緒につくろう、または、ペースメーカがほしいなら塾に通ってもいい、息子さんの性格に合わせて選べ、という論理である。どのみち、お金が塾に流れる。
 母にもこの論調は丸見えだった。”息子さんもいきたがっているようですし、ご検討ください”となり、世間体からすれば母はだいぶ不利な立場になる。
 しかし、幼かった私は、圧に押され、30分ならと、テストを受けることになってしまった。この時点でほとんど斡旋女性の勝利である。
 母は、お茶を出すふりをしては、無理しないでいいからとか、場違いな、どうにもならない言葉を私にかけて妨害工作に出たが、その甲斐もなく30分が経過した。採点に入る。。。母は採点している最中なおも妨害したいのか、しきりにうちの息子は、勉強が嫌いでね、などと逆効果満点、火に油を注ぐ話題で話しかけていた。
 まぐれだが、その小テスト、満点であった。こうなるとこっちが有利!
さあ、塾にいくや、いかざるや!
 斡旋女性は、レベルの高い学校にいくのだったら、これぐらい満点で当たり前とか、競争が激しいのだから井の中の蛙になってはいけないとか、引き下がらず、いろいろ言ってきたが、母子は馬耳東風。まぁ息子本人がまた考えますんで・・・急にマウントをとって追い返した。この瞬間、私は塾も家庭教師とも縁がなくなって、現在に至るのである。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今日はアメリカのファッション・デザイナーCalvin Kleinの誕生日である。
Calvin Kleinは、「すべてはカッティングから始まる」とボディシルエットを基調としたデザインを展開している。この名前の会社は、いくつかのラインを持っているが、Ck Calvin Kleinが比較的安価で日本では人気がある。
とくに男女兼用の香水は、世界で一番売れている香水であるという。1500万ものボトルをユニリーバから1996年に流行らせ世に送り込んでいる。ヨーロッパの香水市場の実に40%をCalvin Kleinが占めているのである。象徴的なのはフランスがEUでは3番目に大きな市場であり、Calvin Kleinはフランスでトップ10に入る唯一のアメリカ企業なのである。

Le parfum unisexe CK One est le plus vendu dans le monde : plus de 15 millions de flacons ont été écoulés en 1996 par le licencié Unilever. L'Europe totalise 40 % des ventes de parfums Calvin Klein. Pour la marque, la France est le troisième marché de l'Union européenne. Calvin Klein, neuvième plus gros vendeur de parfums en France, est la seule société d'origine américaine à figurer dans le top 10 français.

フランスがアメリカ嫌いなことは、昨日の記事で書いたとおりである。
アメリカ企業がフランスの市場に食い込むことは稀なことなのかもしれない。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

次の記事では、リン・ピーターズ女史が、11月2日にグローバルマーケティングディレクターに就任したことを伝えている。

La marque Calvin Klein, propriété du groupe américain PVH, a nommé Linh Peters au poste de directrice mondiale du marketing. Elle prendra ses fonctions le 2 novembre.

リン・ピーターズは、Starbucksで製品およびマーケティング、顧客ロイヤルティ、パートナーシップ、ライセンスストアの副社長として働き、ロイヤルティプログラムとデジタル消費者エンゲージメント戦略を監督していた人物である。

Linh Peters travaillait précédemment chez Starbucks en tant que vice-présidente chargée des produits et du marketing, de la fidélisation client, des partenariats et des magasins sous licence, supervisant le programme de fidélité et les stratégies d'engagement numériques des consommateurs.

では、その前はというと、アメリカ大手の化粧品ブランドUltaBeautyや、TargetRedcardで辣腕をふるっていたという。Calvin Klein社では、現在の暫定ブランドディレクターであるGregStogdonと暫定マーケティングディレクターであるJ.D.Ostrowが、ブランド代理店であるFrostyPopを通じて引き続きブランドのために働くということであるので、さらにマーケティングを強化したいということになる。リン・ピーターズの任命は、Jacob Jordanの任命の直後に行われ、グローバルセールスマネージャーおよびグローバル製品戦略のディレクターの役割に採用とのことである。

Linh Peters travaillait précédemment chez Starbucks en tant que vice-présidente chargée des produits et du marketing, de la fidélisation client, des partenariats et des magasins sous licence, supervisant le programme de fidélité et les stratégies d'engagement numériques des consommateurs.
Avant de rejoindre Starbucks, Linh Peters a notamment officié pour l'enseigne de cosmétiques américaine Ulta Beauty et l'entreprise Target Redcard.
Calvin Klein précise que Greg Stogdon, son actuel directeur de marque par intérim, et J.D. Ostrow, son directeur marketing par intérim, continueront à travailler pour la marque, via leur agence de branding, Frosty Pop.
La nomination de Linh Peters intervient peu de temps après celle de Jacob Jordan, recruté pour le poste de responsable commercial et directeur de la stratégie produits au niveau mondial.

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
華々しく輝かしい業績を持つ人だなぁ。と思う。
もしかして、私も塾などにいって、まともな教育を受けていれば、彼女のようにとまではいかないまでも、もうすこし真っ当な道を歩めたのかと嘆息するが、それも一瞬で消え去る。身震いすら感じる。たまさかそんなに活躍することもないだろうけれど、まともな道を歩むことは自分には似合わないとつくづく思うのである。塾などにいって無駄金を落とさなくてよかったと胸をなでおろす次第である。
母はそこまでお見通しだったに違いない。感謝しかない。
近いうちに母に贈り物、それこそCalvin Kleinの香水でも送ってあげようかと思う今日このごろだ。

------------------------------------------------
<来年の宿題>
・フランスのファッションブランド
------------------------------------------------

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
●見出しの画像
Calvin Kleinのロゴ(画像はお借りしました)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?