見出し画像

こだわらないデスクツアー-vol.5-

前置き

デスクづくりが自分づくり。
デスクツアーをお届けする。例によって迷走中である。
本日は5回目である。

前提として次の呼び名でPCに名前をつけている
1号機:MacBookPro  メディア使用
2号機:Mac mini    作業用
3号機:Windowsマシン 連絡用、仕事用

主な変更点

1.モニターの追加

1号機、2号機用として、モニターを増設
次の構成になっている。
モニター1:BenQ製(27インチ)  3号機専用
モニター2:LG製(29インチW) 2,3号機兼用
モニター3:Iiyama(24インチ)  1,2号機兼用
これは一時的な状態である。(であろう)

モニター


経緯を書くと、3号機の仕事用をマルチモニター環境を作りたかった。
そこで、納戸で眠っていたBenQのモニターを引っ張りだしてきて、設置したのである。
この変更により、スイッチを新調した。
(ところが、これは失敗であった)

2.KVMスイッチを新調

モニター2は、2号機と3号機の両方で使っているため
スイッチャーが必要だと思い、導入

kvmスイッチ


ところが、このスイッチャーは、2号機と相性が悪かった。
スイッチしても画面がときおり接続切れを起こすのである。
なので、元に戻そうと思っているが、
その作業の時間がなかなかとれないので、現状のままとなっている。
3号機のマルチディスプレイ化には成功しているので、
とりあえず現状を維持することとした。
1号機はスイッチャーを通していない。
1,2号機はMac同士なので、ユニバーサルコントロールが使えて
マウス、キーボードは共有できているので不自由は感じない。
モニター3は1,2で共有で使っている
これは、従来のHDMI切替器を利用している。
元に戻す作業とは、HDMI切替器かモニター2は2台まで接続できるので
その機能を使い、KVMならずKMスイッチャーを復活させることである。

3.モニターアームに電源をぶらさげる


モニター裏を利用して、電源周りを整理してみた。
電源タップを2つ外だし(サンワサプライメッシュから取り出した)にして、ここに、AnkerのAnkerNanoⅡ 65W(1号機のドッキングステーションはここが電源)と同じくAnkerのAnkerGaNPrimeを接続した(これが充電ステーション:Ipad、および周辺機器の充電用)
これも裏からみるとかなり醜い。
どうしてこんなことになったのかというと、
PCとモニターの電源については、メッシュトレイの中に入れた。
そこで周辺機器(モニターライト、スピーカーとIpad充電用)については、
モニター裏に出すことでメッシュトレイの中を整然とさせた。

モニター裏 配線


試行錯誤でこの形になったが、改善したい。一応正面からは配線が見えにくくはなっているが、もっと機能的にというより、やはりスタイリッシュにはしたい(この辺で迷うことがそもそも迷走なのである)
目的がわからなくなっているのだ。

4.モニターアーム増設&1号機を浮かす


モニター増設に際して、モニターアームを購入した。

モニターアーム


Huanuoの商品である。必要最低限の機能がよく備わっているし、丈夫にできている。(参考にした動画)Huanuoのモニターアームは安くて丈夫なので導入しやすい。
お気に入りだったBoyataのPCスタンドを使わなくなった。

モニターと浮いている1号機


今後のVersionUp

まずは、新しく買ったスイッチャーはちょっと使いこなせていないので
残念だが、撤去しようと思う。Boyataは居間で使えるのでそっちへ。

これらの撤去を決めたときに、自分自身のキャリアチェンジのことが浮かんだ(といっても毎年恒例の時期だというだけだが)

自分は、毎年履歴書を企業に送付し続けている。
それは、自分が世の中にどれだけ通用するのかを測るためである。
現状、スキル不足である。このままの実力だと当然老いて枯れる。
求人で求められるスキルと自分の持っているスキルとを比べることが重要で、比較した結果ギャップによって、何を勉強するのか決めている。
◆しかし、問題がある。◆
昨今は、たとえば、機械学習やAIについての実績が求められる。
この実績という意味が重い。知識があるというだけでは駄目である。
実務経験が必要となるのである。これを私が持っていないことが問題なのであるが、そりゃあそうだと思う。
自分が採用担当なら、これから勉強します!という人がいるなら若い方を採用したいと考える。
自分にどんな実績があるのか棚卸しが必要である。もう50半ばを過ぎて実績がないはずはないが、実績が役に立たない場合がある。古い知識を披露したところで昔話に過ぎない。そりゃあ教養としては幾分かの役に立つのかもしれないが、そんなもの酒場の話題ほどにしかならず、お金をもらうことは不可能である。これが問題の本質である。
つまり、長年勤めて実績を積んで、それが役に立たなくなる。
という問題と、これから役に立つ実績を
ちょうど、このスイッチャーやPCスタンドのように・・・
もちろん、使えるところでは使えるのである。それはそのとおりだが、
このデスクツアーのように、私の使い道を考えてくれる採用担当はいないのである。

これから5年計画で次の計画を遂行していこう
1.Goal: <60歳になっても必要だと言われる実績を積む。>
2.1.の達成のために必要な知識・実績がなにかを調査する
3.調査結果の内容で実績を積める職場で働く
4.知識を身に着けたら敷衍する知識もKnowHowをセキュリティとコンプラに気をつけながら、OUTPUTしていく(このNoteも手段の一つ)
5.月に一度はOUTPUTする(GitHubなど)
6.上記の目標以外は優先順位を下げる

6.の優先順位について、いわゆる集中と選択だ。
自分のキャパシティとして、吸収力はまだ残されているので、それを活かしていくことにする。

1号機にはスケジュール管理アプリが入っているので、それを動作させて
上記の目標を達成していこうと思う。そうしないと詰む。

4月からPCが増える。というのはクライアントから貸与される予定だ。
その貸与3号機の設定するときにスイッチャーは使える。

次に永遠に終わらない配線整理だが、
モニター裏の電源は撤去することとした。
メッシュトレイの中が煩雑となっているのを防ぐためというのは前述どおり
周辺機器用の電源について、思い切ってエクステンドデスクを用意することにしようと思う。(自分の能力を拡張する意味を込めている・・・謎)

エクステンドデスクとして狙っているのは、
Bauhetteのもの これをデスク裏に配置する。
モニター裏の電源はこのエクステンドデスクの棚に収納して隠す。
および、PCなどをセットバックして、エクステンドデスク上に配置し、
デスクを少し広くすることにする。これにより、モニター裏もきれいになるであろう。Ipadでノートをとっているのでアウトプットにも一役買うであろう。家族会議の結果、3月下旬に導入予定なので、そのときはVer2.3 となる。デスク裏の状況、および、全景はもうじき変わるので割愛する。その代わり
小物類を撮ったので、それを掲載します。

昔買ったMacBook


デスク向こう側

BackNumber

◎前回までのリンクも貼っておこう
  1.初回のデスクツアー  (2023.09.03)
  2.2回目のデスクツアー (2023.11.10)
  3.3回目のデスクツアー (2023.11.20)
  4.4回目のデスクツアー (2024.01.18)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?