マガジンのカバー画像

赤ちゃんとは:発達編

77
「赤ちゃんはなぜこれをする?」「なぜしない?」ご質問いただく多くは、赤ちゃんの発達過程で習得したものであり、これから進化していくものです。赤ちゃん自身も日々切磋琢磨にしている過程…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

1-3-8⑤赤ちゃんを触れる、ボディ・イメージ、赤ちゃんが知りたいのは

 こんにちは!生まれたての赤ちゃんのボディイメージがどのように育っていくのか、その①②③④の続編です。ボディイメージとは「自己の身体に関する実感」ということを意味しています。(自己紹介はココ) ▼関連記事はこちら 1-3-8①ボディ・イメージとは 1-3-8②赤ちゃんが与えられるもの 1-3-8③赤ちゃんが自分でできること 1-3-8④赤ちゃんの限界とは 赤ちゃんは知りたいけど、知りえないこととは  赤ちゃんが気付きにくいものがあるのです。それは手に取ることができない

1-3-8④赤ちゃんを触れる、ボディ・イメージ、赤ちゃんの限界とは

 こんにちは!生まれたての赤ちゃんのボディイメージがどのように育っていくのか、その①②③の続編です。ボディイメージとは「自己の身体に関する実感」ということを意味しています。(自己紹介はココ) ▼関連記事はこちら 1-3-8①ボディ・イメージとは 1-3-8②赤ちゃんが与えられるもの 1-3-8③赤ちゃんが自分でできること 1-3-8⑤あかちゃんがしりたいことは 赤ちゃん自身で学ぶ、ボディ・イメージの限界  昨日、手が動き始めて、自分の意思で動き始める時期だというお話を

1-3-8③赤ちゃんを触れる、ボディ・イメージ、能動的にできること

 こんにちは!生まれたての赤ちゃんのボディイメージがどのように育っていくのか、その①②の続編です。ボディイメージとは「自己の身体に関する実感」ということを意味しています。(自己紹介はココ) ▼同時に読みたい記事 1-3-8①ボディ・イメージとは 1-3-8②赤ちゃんが与えられるもの 1-3-8③赤ちゃんが自分でできること 1-3-8④赤ちゃんの限界とは 1-3-8⑤赤ちゃんが知りたいことは 赤ちゃんが能動的に行うものといえば  生まれたての赤ちゃんが能動的に行えるもの

1-3-8②赤ちゃんを触れる、ボディ・イメージ、与えられたもの

 こんにちは!生まれたての赤ちゃんのボディイメージがどのように育っていくのか、その②続編です。ボディイメージとは「自己の身体に関する実感」ということを意味しています。(自己紹介はココ) ▼関連記事はこちら 1-3-8①ボディ・イメージとは 1-3-8②赤ちゃんが与えられるもの 1-3-8③赤ちゃんが自分でできること 1-3-8④赤ちゃんの限界とは 1-3-8⑤赤ちゃんが知りたいことは 赤ちゃんが感じるボディ・イメージとは  大人は赤ちゃんに触れる機会がおおいけれど、主

1-3-8①赤ちゃんを触れる、ボディ・イメージとは

 こんにちは!生まれたての赤ちゃんは視力が充分見渡せるほどではないということは周知のこと。赤ちゃんはお世話されながら、五感を使って「それは何だろう」と思いを寄せています。そこで作り上げられるボディイメージとは。(自己紹介はココ) ボディ・イメージとは何か  ベビーマッサージや発達障がいなどを学んでいくうちに、ボディイメージという言葉にたどり着いた経緯があります。木村順先生の書籍「感覚統合」によれば  と書いている通り、赤ちゃんの感覚は五感を通して、自分が何者か、どういう

3-3-6あおむけ姿勢苦手っぽい、寝返りするけどすぐ呼ばれる

 こんにちは!これも比較的多いご相談内容のひとつです。ひとつは「反り返り」や「向きぐせっぽさ」そして、寝返り。関連性がなさそうで、おそらく関連性があると、これまで出会ってきた赤ちゃんから教えてもらいました。(自己紹介はココ) / 赤ちゃんが欲しいのは居心地の良さ 居心地の良さしらないけど 何とかしたいと思い動いている \ 居心地のよさって何だろう  赤ちゃんって寝てるだけじゃんと思われがちですが、寝ているというより「身動きが取れないからずっとそこにいる」というほうが正解

¥500

2-2赤ちゃんの行動発達とは何?

 こんにちは!赤ちゃんの行動発達の研究をしている、私。ものすごい赤ちゃんの細かい行動を見ています。ワンシーンをコマ送りで行動を見ている感じといえばよいでしょうか。毎回レッスンでご説明する時、「そんなところまでみてるんですか?」と言われます。(自己紹介はココ) 赤ちゃんの行動発達とは何? / 生まれたての赤ちゃんが、あおむけ姿勢、横向き姿勢、うつ伏せ姿勢、寝返り、ズリバイ、おすわり、ハイハイ、つかまり立ち、一人歩き \  これがどうやって成り立っていくのか、行動を起こして