見出し画像

メタルビルドで破産寸前はおかしい

宗教の壺じゃないんだから、高額な玩具にまで手を出して、破産とかシャレにならないのだ。

タルビルド、なのだ。

バンダイのメタルビルド、それはリッチな中年や高齢者をターゲットにした高額な玩具なのだ。しかし、中にはバンダイのおもちゃを買うために借金してまで手に入れる人もいるようなのだ。

ネット界隈では、ガンダムファンが引退宣言をするなど、新商品のリリースペースの速さについていけず、購入を諦める層もいるのだ。そもそも、こうしたものは、苦しみながら集めたり買ったりするものではないのだ。

趣味は上限を決めて、お金を使わないと無尽蔵に使うことになるのだ。高額商品の場合、毎月ちょっとずつお金を貯めて、欲しいものがリリースされたら買うことが望ましいのだ。

メタルビルドとは?


メタルビルド(METAL BUILD)は、バンダイが2011年から発売している塗装済み完成品のアクションフィギュアブランドです。『GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE』をベースに、様々なクリエイターの手を介して「超合金の良さ」と「作品に応じたデザインアレンジ」を融合させたもので、リアルロボットをモチーフとしています。合金使用を控え、金属を露出させるデザインアレンジや、可動性のための造形アレンジ、重量を感じる設計など、超合金シリーズで得たノウハウを活かしています。

ラインナップには「機動戦士ガンダム00」のダブルオーガンダムや「機動戦士ガンダムSEED」のフリーダムガンダムなど、多くの人気シリーズのフィギュアが含まれており、高いクオリティとディテールに定評があります。ただし、その高額な価格がファンの間で話題になることもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?