見出し画像

とりあえず挑戦してみる。ということ

半年前からWEBデザインの勉強を始めました。
キッカケは、たまたま仕事の流れ掲示物が必要になり制作したのが始まりでした。
最初は、他にできる人がいないから手探りで何となく作っていたのですが。徐々にもっといいものを作ろう。人の心に刺さるものを作りたい。そんな気持ちが芽生えてきて日々ちょこちょこ制作しているうちに「本来のメイン業務より、制作が楽しいぞ」と感じるようになってました。

そんなとある日、会社内で部署移動ができる機会がやってきました。 
クリエイティブの部署の公募です。その募集枠は1人分。

結果として、移動希望が叶ったのは前職がデザイナーの方でした。
その時は特に悔しいという気持ちはなく、「ですよね~」くらいの気持ちでした。(そりゃ、経験値が高く即戦力になるに越したことはないですからね。)

そのあと原因追及で思ったことが「私には知識・経験値・デザイン力…、とにかく足りないことばかり!」

やりたいことをやって生きていたい!

ないなら学べばいいじゃない!
(パンがないならケーキを食べればいいじゃない。精神で)

”自分の人生の主役は、自分自身”

チャレンジしてダメでも何かしら得ることは必ずある。
これが、WEBデザインの勉強を始めた理由です。

まだまだ学びの途中、通過点でしかないです。
これから学んだことや経過を綴っていこうと思います。

#あたらしい自分へ #デザインの勉強 #挑戦 #マリーアントワネット論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?