見出し画像

リフィルづくりの為に買ったものいろいろ

こんにちは。ぴよです。

秋晴れのいいお天気。
仕事してるのがもったいない・・・。

今日は我が家の猫を紹介します。
写真を整理してたら 懐かしい子猫時代の猫たち発見!
あ~~~~めっちゃ可愛い(親ばか)

今4匹いるうちの2匹で姉弟で、一緒に捨てられていました。
お姉ちゃんのキジトラは おしゃべりさん。
目が合うとひたすら話しかけてきます。
とっても小柄で運動神経抜群。

めかちゃん

弟の茶トラ白は おっとりタイプの甘えん坊。
いつも私と一緒に寝ています♪

リップクリームおくら

鼻~おくら

気が付けばもう11歳。
長生きしてほしいなぁ。

3年日記リフィル作りました

といっても 罫線引いて 日付の所に背景色いれただけ。
A4の用紙をカットしてA5にして印刷しました。

日記_リフィル

最初方眼で印刷してみたんだけど、インクジェットのプリンターだと入っているグレーインクより薄いグレーでは印刷できない!!!!
ので方眼だとちょっとうるさくなっちゃう。
用紙自宅から持ってきて 会社のレーザープリンターで印刷させてもらえれば一番いいけど・・・さすがにそれはね(^_^;)

多分またしばらく書いてみて改定すると思うけど、今の所このリフィルに書いてます。

紙の厚さ

どれがいいのか よくわからなくていろんな厚さの紙を買ってみました。

紙の厚さ1

紙の厚さ2

色上質規格表というのによると

超薄口 → 薄口 → 中厚口 → 厚口
→ 特厚口 → 最厚口 → 超厚口    という表示になるそうですのでご参考までに。


うちの会社で使ってるのは上質紙の薄手で0.09mmのようです。
それだと 印字自体裏写りしてしまうので、もう少し厚手の物がいいので、マット紙の0.13mmと同じくマット紙の0.18mmを それぞれA4とB5で購入。
さらに moneさんがやってるのを見て いいなぁと思った 黒の厚手用紙も インデックス用として購入。

ペーパーミツヤマ 色上質紙 最厚口 A4 50枚 くろ 黒
https://item.rakuten.co.jp/paper-m/10003554/

いい感じの厚さなので 何色か追加で買う予定です♪♪


ペーパーカッター

最初は小さなカッターマットの上で カッター使って半分にカットしていましたが・・・面倒なので 

カール ペーパーカッター A4 DC-200N

ペーパーカッター

https://item.rakuten.co.jp/bunguya/39-952334/

も買ってしまいました。
自分でリフィル作るなら 絶対あった方が便利です♪♪
ある程度まとめてカットしておいて、使わない時は箱に入れて立てかけてしまっています。

パンチ

これもリフィル作りには欠かせません。
システム手帳用には
 カール 6穴パンチ リフィルメーカー GP-6

パンチA5

ツイストノート用には
 リヒトラブ ワンサードパンチ ツイストノート用 P1602

パンチ2

を購入しました。

システム手帳用のはちょっとしたコツが必要ですが(紙の端っことパンチ穴との距離がちょっと短くなる)、慣れればサクサク穴あけできます。

元々文房具好きだったので、新しいお道具が到着するたび、ドキドキわくわくしながら開封しています。

一昔前だったら お隣の市の 大きな文具屋さんまで出かけて行って、なければ取り寄せお願いして、また届いたら取りに行って、なーんて手間がかかってましたが、今ではポチってするだけですからね。
そもそも そういう商品があるのかどうか調べるのも大変ですから 買おうともおもわなかったかもしれません。

お気楽に買えてしまって、ついつい欲しい物を次々とポチっとしてしまうのは問題かもしれませんけどね(^_^;)

長くなってきたので 今日はこの辺で。
よろしかったらまた覗いてくださると嬉しいです♪


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?