見出し画像

ペン字講座

こんにちは。ぴよです。

書く習慣 59日目になりました(^^)v
新しい万年筆 金ペンの#3776センチュリーを買ったり、ガラスペンを買ったりして、書く事がますます楽しくなった半面、字の下手さを痛感しています。

小学生の頃には習字をならっていて、大筆で文字を書く時にはそれなりに書けていたような記憶はあるんですが、普段の文字は「丁寧に書こう」という気持ちが全くない上に、元々美的センスというものが皆無で、文字のバランスが上手くとれない。

その上、三日坊主という性格も相まって、
ボールペン講座を受講してみても 結局添削に出したのは最初の1回だけだったりして、文字が下手なままこの年まで生きてきてしまいました。

最近では特に文字を書く機会も少なく、仕事でもパソコンで事足りるので「字が上手くなりたいなぁ」という気持ちも薄れていましたが、

それでもたまに人前で名前を書く 結婚式だのお葬式だのの時には、恥ずかしさで一杯になってしまっていました。

そして、今!

書く事が楽しくなり、道具も揃って、
やるしかないでしょ、ペン習字!!!!!

いや、書店で買ったんですよ。
美文字練習帳とか。

これは結構継続してやってるんです。

でも!あまり上手くなった気がしない。

ひらがなの「を」の字なんて、何度書いてもお手本のように書けないんです。

そこで、

ついに、

また、

ペン字講座を受けようと決意しました。

最初PILOTのペン字講座がよさそうと思ったんだけど、今は残念ながら新規会員は募集していないみたいで、

ならば、と CMでおなじみ、ユーキャンのペン字講座を申し込みました。

テキスト類はこんな感じ。

(ペン字講座ホームページより)
1日1ページのペースで頑張るよ!

まずは ペン字練習前の 自分の名前を住所を課題として提出しました。
添削して返却、さらにお手本をくださるとのこと。

提出から返却までが3週間ほどかかっちゃうっていうのがちょっと残念ですが、それだけ受講生が多いってこと?
それとも丁寧な添削ってことかな?

課題返却まで、テキストは自分で進めて行きます。

課題提出は10回なので、必ず最後まで出せるように楽しく続けていけたらいいな♪♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?