見出し画像

農作業日誌☆5月3日

巷では、今GWという大型連休らしい。
植物は連休など関係ないので、結局毎日仕事に打ち込んでいます😅

先日植えたじゃがいも。
無事に芽が出てきました!!

畝の真ん中がひび割れてきて、
『お!芽が出てきたな!』
と、とてもわかりやすくて助かります😆
無事に成長しますように🙏

何日か前に枝豆を撒きました!

こちらも無事に芽が出てくることを祈るばかり。
枝豆は毎年とても人気があるので、
今年は3作くらい作れたらなー…とは思ってますが、どうなることか←
とりあえず1作は無事に作れそうですね。
あとは、虫との戦いです。

5月2日はトマトの接木をしました。
写真は撮るな!と釘を刺されましたので、写真ありません😅
私も初めて挑戦してみたのですが、難しいですね。
なんとか生き残ってくれるといいのですが…(›´ω`‹ )
トマトは強い子だから、きっと大丈夫と信じてます!!←

でも今日見てきたら、私のやったトレイだけ怪しい感じがしました(白目)
切ない😭😭

5月3日
今日は人参畑をサブソイラーかけました!!

今年は、人参作付け目標20ベットです!!
どこまで頑張れるか…😅
初品種として『黒田5寸』も撒くようです。
黒田5寸はとっても美味しい人参なのですが、なにせ発芽が悪い…。
無事に作れるといいな…と切に願っています。

そういえば、タラの芽が収穫を迎えました!!

今年は暖冬だったので、もっと早くなるかと思っていましたが←前も書いたっけ…?←
4月が寒かったせいか、結局例年通りの収穫となりました。
いやはや、早く天ぷらで食べたいですね!!😆😆

出荷用ではありませんが、家庭用のアスパラもにょっきにょきで、息子たちがテンション上がっています。

畑の至る所からなぜか生えてくるアスパラ。
それを探して収穫するのが、息子たちの楽しみ😊
長男は、お仕事できるのが楽しくて、今年初アスパラを収穫したら、アスパラ採ったどダンス踊ってました🤣🤣

出荷するほど量がないので、
アスパラだけは息子たちのお楽しみ。
私も毎年血眼になって、畑のそこらじゅうアスパラを探し求めて彷徨っています(笑)

今年は、本当に何度も書きますが、暑かったり寒かったり…。
冬のように寒いと思ったら、突然真夏のような暑さになったりと身体がついていきません…(›´ω`‹ )
皆様も、体調をくずされませんようご自愛ください。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

宜しければサポートお願いします☺ モチベーションアップ、創作意欲アップ、農業の合間にコツコツアップするための元気を下さい🙏