オペラ歌手が楽しむFit Boxing

リングフィット派? ボクシング派?

私はもともと引きこもり派。お籠り上等みたいな人なので、外に出られないことはそんなに苦ではありませんでした。しかしながら、オペラ歌手という職業上、体力の低下はすっごく心配。困る。
特に初期の頃は、感染対策も「心配だから大袈裟に」でしたし、誰にも会わず、出かけずにできる運動ってないかしら、と考え始めたのでした。

歩いたり走ったりすればタダじゃん?と思いましたが、暑いの苦手だし、どうしようかな。まあ、YouTubeみて踊ったりはしていたのですが、どんどん長引きますしねえ、コロナ時代。もう少しなんかないかしらと調べてみました。

そこで浮上してきたのが「リングフィットアドベンチャー」。クラシック業界も結構ゲームがお好きな方も多く、コロナ太りを解消する勝利者たちがちらほらとSNS上に姿を見せ始めました。

で、いろいろ動画などをみて検討してみたのですが…私、ゲームあまり好きじゃないんですよね。トレーニングならトレーニングだけやりたい。単純作業黙々みたいなのがいいなと。

そこで浮上したのが「フィットボクシング2」でした。うん。やってみたい!!
だけど、ゲーム機から全て買わなくてはいけないので、4万円とか?仕事がガンガンキャンセルになっている身の上としては、ホイホイと購入するのが躊躇われました。続かなかったらどうしよう…。

で、悩むこと半年以上(早くやれ)。
とりあえず4ヶ月やれば、月に一万円ぐらいのジムに行ってみた感じで元が取れるよね、と思い。Switchとコントローラーにつけるグリップ、そしてアプリを購入しました。2021年の8月末ぐらいです。

運動音痴の理由

私は子供の頃から運動が苦手。特に持久走とか、もう本当にやめてーと思っていました。なのですが、声楽のレッスンをして生徒たちに体の使い方などを教えたり、または自分が踊りや振り付けを習ったりするとき、身体コントロールはそんなにできない方でもないんじゃない?ということに気がつきました。心肺機能が弱めなので、すぐに心拍数が上がってしまうこと、で「いっぱいいっぱいです」の状態では体のコントロールまで気が回らなくなってしまう。要は限界がめっちゃ近いからいかんのでは?と気がつきました。あとは、筋肉的にも速筋タイプなのかなと思います。オペラの稽古とかしていると、割とすぐに筋肉ついて身体が締まってくるのですが(オペラは歌うだけではなく、最近はかなりハードに演技で動いたりいたします)、昨年すっごく重い盾を持って動き回るオペラをやった時は、左の腕だけモリモリと力瘤ができました(笑)。まずは柔軟性と心肺機能の向上が必要だな!と方向性も決まりました。まずは軽負荷のメニューで続けることから!

続けています!Fit Boxing2

まずは4ヶ月目標で!

2021年8月末に初めてやった時には、翌日恐ろしいほどの全身筋肉痛に見舞われました(笑。とりあえず体を傷めないようにということだけ気をつけて、続けてみているうちに、数日で筋肉痛地獄は解消されました。よかった!
数日地方での仕事があったりした時には、ホテルのテレビにつなげるケーブルを買い込んで持っていったりして。

12月はちょっと忙しく出歩く日も多くて、プレイ日数が少なめですが(8日!!)1月にはまた14回プレイしていたようです。この辺で、「とりあえず元は取った」ということで、買ってよかったよーと思いました。

音楽と運動の共通点

初めのうちは動きにも慣れず、打ったはずなのにノーカウントとか、スピードについていけなくて悲しいとか、BGMに合わせて打ってるはずなのにJUST出ないのはなぜ?みたいな悩みがたくさん出てきました。

まずはノーカウント問題。
結局メカニズム的には、ジョイコンのジャイロにキッチリ動きが伝わることが大事なわけなのですよね。疲れてくるとパンチとパンチの間に無駄な動きが入っちゃって、アクションがきちんと伝わらなくなってしまうことが多いことに気がつきました。後半疲れてきたり、テンポ速めの時、まずは足を止めてでもキッチリ集中して振り回しすぎずにコンパクトに丁寧に打つようにしたら、空振りは大幅に減らせました。よっしゃ。

特にアッパーが苦手だったのですが、YouTubeのお手本動画などでコーチのフォームを見て、テイクバックが無駄にデカすぎたということに気づいたり。しっかりビートに合わせて打つためには、準備にかかる時間を逆算して始めるということが必要なわけですよね。これは、ドイツ語の曲を歌う時などに語頭の子音を前に出して母音がビートちょうどにハマるようにするのに似た感覚だなーとか、疲れて動作が雑になって無駄な打撃をかけると、次の音の準備がうまくいかずにフォルムが崩れるなとか。まさに歌の時に気をつけていることにそっくりです。

2022夏現在の状況

というわけで、忙しい時には少し間が空いてしまうこともありますが、7月現在も楽しくフィットボクシングを続けています。

良い姿勢で体に負担なくできるように、テレビの位置も少し上げてもらい、視線がちょうどインストラクターのコメントが出る辺りに。低かった時には、長時間やっているうちに前屈みになりやすく、軸がぶれたり首が疲れていたんですよね。

現在の基本パターンとしては、朝起きて軽くコーヒーと軽食をとり、アミノ酸を飲んで少ししてから、パジャマのままテレビの前へ。靴だけトレーニング用のスニーカーを履いて、あとは寝起きの姿のままでやっています(笑)。よく動画配信サイトで刑事ドラマなど見るのですが、最近のアメドラはなんか登場人物がボクシングを嗜んでる率が高い気がします。ですので、気分だけはデキる刑事さんのトレーニングみたいな妄想で(現実は寝癖のぽっちゃり)。ちなみに、インストラクターも英語にしています。日本語だと「リズ ムッ」て2拍で言われるのがどうしても気になってしまうので。
汗だくで終了したら、全部洗濯機に放り込んで、シャワー。

午前中から仕事があったりして忙しい時には無理せず、ごくたまーに夕方やったりもしますが、基本的には朝できる時だけで、週3以上をノルマとしていましたが、ちょうど仕事がしばらく休み期間に入ったので、7月からは週6目標にしています。事前のストレッチを少し長めにしっかりやってからのデイリー20分の重めで3セット”おに”ありがお気に入り。

ステップ系は、地下のスタジオなので問題ないのですが、足首柔らかく衝撃少ない猫足でやると判定がなかなかうまく入らないので、イラつき防止のために自動JUSTにしています。

痩せない?

ある程度運動続けてきたのに、思うように痩せないぜというジレンマがありましたが、5月ごろから食事をはかって計算してみたところ、摂取カロリーが足りていないことがわかりました。代謝がきっとグッと落ちてる。というわけで、ひとまず必要なカロリーとバランスを気にかけて食事の改革を実行中です。3週間近く経ちますが、前よりたくさん食べてるのに、太りません。というか、むしろ少し締まってきました。ぐいぐい落とす、というよりも、これからもずっと続けられる食生活の感覚を掴むべく、もうしばらくしっかり食事をはかって食べていこうと思います。
それと同時に、ボクシング頻度と強度も少し上げましたので、少しスッキリしてきてくれると良いなあと思います。


サポートいただけますと嬉しいです!より良い演奏活動のために役立てさせていただきます!