見出し画像

《6/5(水)ウェビナー開催》AI・機械学習を成功に導く画像データ収集のコツを伝授

こんにちは!野本です。
6/5(水)16:00~17:00に、「AI機械学習用画像データ収集のコツ」をお伝えするウェビナーを開催します。(お申込はこちら

日時

2024年6月5日(水)16:00~17:00
オンラインセミナー(Zoomウェビナー/定員100名)

概要

近年、様々な業界で人工知能(AI)の活用により業務効率化や省人化への取り組みが拡大している一方で、多くの企業が、AI開発や機械学習において「データの量や質」に課題を感じています。

データが不足しているという「量」の課題と、データ作成の「質」の2つの課題に焦点を当て、、国内で様々なAI開発プロジェクトにデータ提供してきた経験から得た「データの量とや質」の解決方法をお伝えします。

\こんな課題をお持ちの方におすすめ/

  • データ収集/作成の方法がわからない

  • AIの精度が思うように上がらない

  • データ管理/データ不足がボトルネックになっている

  • 必要な量のデータが集まらない

  • 品質の高いデータが作成できない

  • アノテーションに多くのコストがかかっている

  • アノテーションの品質が良くない

お申込みフォームより事前登録をお願いいたします。(参加無料)

登壇企業

【株式会社DTSインサイト】DTSインサイトは、車載分野・組込み分野のシステム開発支援プロダクト、ハードウェア・ファームウェア・ソフトウェア開発、医療分野における計測制御システム開発、各分野における受託開発、またこれらの知見とOSポーティングやドライバ・ミドルウェア開発に加え、ハードウェア開発までトータルで対応できるシステムLSI設計ソリューションサービスなどにより、お客様のビジネスをサポートする各事業を提供しています。

DTSインサイト:https://www.dts-insight.co.jp/

【ピクスタ株式会社】「PIXTA」はプロ・アマチュア問わず誰もが自ら制作した写真・イラスト・動画・音楽をインターネット上で売買できるデジタル素材のマーケットプレイスとして2006年5月にスタート。日本の人・文化の素材を強みに、豊富なイメージ画像・動画・音楽を取り揃え、日本を中心にクリエイティブ制作分野の人々から高い支持を受けています。また最近では、機械学習をおこなう企業や学術機関向けに教師データとしての画像・動画素材の提供や、アノテーションサービスも積極的におこなっています。

PIXTA : https://pixta.jp
PIXTA機械学習用データ提供サービス:https://pixta.jp/machinelearning-dataset

お申し込み

お申し込みフォームから事前登録をお願いいたします。無料でご参加いただけますので、お気軽にご登録ください。