坂本さんアイキャッチ

サッカーのダイナミックトレーニング 1

Writer

坂本 圭

坂本さん

●経歴
・スペインサッカーコーチングライセンス・レベル3(S級相当)取得
・2016-2017:CF Badalona(2B)(バルセロナ近郊のクラブ)で試合分析を担当
・2018-2019:東京・清瀬VALIANT で指導
・2019年4-12月:FCバルセロナアカデミー品川大井町校

●SNS
note:https://note.com/sakamotokei68
Twitter:https://twitter.com/ideailista


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月よりPITTOCK ROOMのライターとして参加する坂本圭さん最初の記事です。
日本では触れることができる機会の少ない「ダイナミックトレーニング」に関してまとめられています。

お楽しみください!

Kei Matsu

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


サッカーのダイナミックトレーニング 1

坂本さんアイキャッチ


ここでは、ラフェル・ポル(現スペイン代表:フィジカルコーチ)が考案したトレーニング理論「ダイナミックトレーニング」を紹介します。

ラフェル・ポルは、彼が書いたINEFC (カタルーニャスポーツ大学)の卒業論文が、フランシスコ・セイルーロ(現FCバルセロナ育成部門メソッドディレクター、大学教授、元トップチームフィジカルコーチ)の目に留まり、スペイン国内で出版され大反響になりました。

その本で有名になったラフェル・ポル(スペイン代表フィジカルコーチ) はルイス・エンリケ(スペイン代表監督)にフィジカルコーチとして抜擢され、現在に至っています。

特にルイス・エンリケが監督時代のFCバルセロナのフィジカルコーチとして活躍したのは記憶に新しいところです。

私がスペインサッカーコーチングコースレベル3を受講した2016−2017年の、フィジカルトレーニングの授業で「ダイナミックトレーニング」を学びました。

スペイン、特にバルセロナでは、今現在、現場で行われている最新のトレーニング理論をすぐにアカデミックな場所(大学やコーチングコース)へ落とし込むなと、そのスピード感とサッカーを発展させようとするカタルーニャ人の魂を見たような気がしました。

FCバルセロナとアカデミックな場所が相互に連携してサッカーを発展させていることに感銘を受けたと共に、このような環境から、新しいサッカーのプレースタイル、トレーニング方法が生まれる土壌があるのだと実感しました。



戦術的ピリオダイゼーション+構造化トレーニング=ダイナミックトレーニング

ここから先は

8,784字 / 7画像

¥ 290

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?