見出し画像

カジュアル面談でカルチャーフィットを確信。データサイエンティストからBizDevキャリアへ。

Meetyから社名を変えて再出発したカジュアル面談プラットフォームPitta。2023年9月にジョインした田部は、「カジュアル面談があったからこそ、Pittaに入社をすることができた」と話す。経営企画、BizDevなど多方面で活躍する田部が感じたPittaの可能性、そしてカジュアル面談の有効活用方法について迫る。

田部智大 BizDev

プロフィール

株式会社エアークローゼットに社長室データサイエンスチーム新卒配属。
1人目のデータサイエンスチーム社員として、事業指標のデータ可視化、データ抽出/解析業務からデータを活用したプロジェクト組成、課題設定から要件定義、施策への落とし込みを通した事業推進担当として活動。また、教育も並行しており、ベトナムからの新卒入社や中途からの未経験データサイエンティスト育成をしつつ、プロジェクト単位で各グループの事業推進、データ抽出/解析、また採用活動など幅広く行う。2023年9月Pitta入社。0からの立ち上げ、ビジネスサイド全般を推進している。

大学時代、会社経営に興味を持つ

ー自己紹介をお願いします。

大学生のころから、会社経営に興味がありました。一浪していたこともあり、社会的に一歩遅れている感覚があったんです。学生団体の運営や友だちと居酒屋を経営するなど経験に時間を費やす日々を送っていました。

将来のことを考える上で、スタートアップでさまざまなスキルを吸収したいと思い、大学時代からインターンシップへの参加もしました。結果的に、当時IPOを目指している株式会社エアークローゼットに入社。5年半勤めました。

ー大学時代から、とても面白いキャリアを歩んでいらっしゃったんですね。非常に精力的に動いていますが、その原動力はどこから湧いてくるのでしょうか?

身近な友人や会社のメンバーにはよく話しているのですが、わたし自身本気で「早く死ぬ」と思っていて。人生において適当な意思決定を絶対したくないんですよね。

ー死を意識する特別な体験があったのでしょうか?

死を意識したのは、物心がつき、自身が生まれつきの持病を持っていたことを理解してからでした。今は問題がありませんが、治療を行わなかった場合は40〜50歳に到達できる割合は50%程度といわれていました。その時から「いつ何があって死ぬかわからない」と心に留めています。

Pittaとの出会い

ーPittaとの出会いを教えてください。

2021年の6月にPittaの企画がSNS上で流れてきたのを見つけました。データサイエンティストとしての知見を深めていきたい時期だったので、横のつながりを見つけるために中村さんに企画を提案したんです。
データサイエンティストのキャリアを話すための企画を提案し、中村さんとオンラインで打ち合わせをしたのがPittaとの最初の接点です。

ー中村さんの最初の印象はどうでしたか?

自分と全く反対のものを持っている方だなと感じました。話し相手に会話そのものを楽しんでもらえるアプローチができる方で、初めてお話ししたときも冗談を交えて場の空気を和ませてくれたのを覚えています。

コミュニケーションがとても上手なイメージでした。

ーそこからPittaに入社をされることになった経緯を教えてください。

今後のキャリアを考える上で、プロダクトづくりに興味を持っていました。前職もやりがいがあって、とても好きな会社でしたが、事業の提案をすることがあっても、自分でプロダクトを生み出す機会はほとんどなかったので、やりたいことができている状態ではなかったんです。

そんなタイミングで、Pittaが経営企画のポジションを募集しているカジュアル面談を出していたのを発見。中村さんとも一度お話ししたこともあり、カジュアルに申し込みができました。


カジュアル面談を機に、入社を決意

ー実際にPittaでカジュアル面談したのち、入社の決め手になったことを教えてください。

入社した理由は大きく分けて二つあります。一つ目はサービス自体のフェーズが自身が求めているものとマッチしたことです。ほぼゼロベースからプロダクトづくりをしてPMFを目指していくフェーズなので、やりがいがあると感じました。

もう一つの理由は、カジュアル面談の可能性を自身が入社するときに体感したからです。入社する前に中村さんとカジュアル面談を行った後、CTOの方をすぐに紹介してくださり、カジュアル面談を行いました。

その後も主力メンバーを数名紹介してもらい、社内のメンバーとカジュアル面談をさせてもらったんです。この経験ができたことで、入社前にカルチャーフィットができていることを99%確信できました。

ーカジュアル面談によって、Pittaのことを深く理解した状態で入社することができたんですね。
そうなんです。しかも、中村さんから面談前に各々の性格や得意苦手分野も教えてもらった後にお繋ぎいただいて。この体験も一種の「カジュアル面談」で感動したのを今でも覚えています。

カジュアル面談で「会社を知る」

ー田部さんにとって、カジュアル面談を一言で説明するとどんな言葉になりますか?

「人を通じて会社の人格を知る」と伝えるようにしています。会社って法人格なので、カルチャーや組織が人に紐づくため、働いている人たちと話すことで会社を理解できます。

カジュアル面談で社内の人と話すことで、会社そのものの人格を知ることができることが魅力の一つです。

ーその上で、Pittaのカジュアル面談の特徴はありますか?
いい意味で企業が個人でやっているカジュアル面談よりも、より人に紐づいています。会社としてどうかの前に、人として知るきっかけになるのがPitta。

採用に繋がることもあれば、同じ志をもった仲間やゆるっと繋がれたり、異業種の友人をつくれたりすることができます。わたしがPittaに入社をしたように、人を知ることで転職のきっかけになる人もいるのがおもしろい部分ですね。

現在、わたしも「再びスタートアップへ、ジョブチェンジした私と話しませんか?」というタイトルでカジュアル面談を出しているので、もしよければ応募してみてください。カジュアル面談に慣れていない方でも、イメージしやすいかもしれません。

カジュアル面談はこちらから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?