見出し画像

【ペーパードライバー歴15年、初めての車選び】 ペーパードライバー講習を受けてみた

こんにちは、MDユウキです。

急に寒いですね。一体秋物はいつ着ればいいんですか? まあ、ロクに持ってないのでいいですけど笑

さて、前回車を検討し始めたユウキですが…

15年のブランク(というかほぼ運転したことない)を埋めるべく、ペーパードライバー講習を受けてまいりました!

今回お世話になったのはこちら、1日卒業のペーパードライバー出張講習 サワムラガク神奈川さんです。

結論から言うと、思ったよりなんかすごく良かったです👍 MD的にもいろいろ興味深かったので、お話ししていきますね。


■どこで講習受ける?

ペーパードライバー講習を受けようと思った時、どこで、何回、いくらで、受けるか考えますよね。いろんなパターンが選べるので迷っちゃいました。

大きくは二つ
・教習所で受ける(カリキュラムあり)
・出張で来てもらって受ける(内容自由)

教習所の方は、しっかりカリキュラムも組まれているし、まさに受け直しって言う感じでかなりしっかり教えてもらえるイメージ。
出張のほうは、不安なポイントを伝えてそこを徹底して教えてもらえる感じ。

私は15年のブランクで、一人で走ったことも2回しかないので、本当は改めて教習所できちっと受け直すのがベターだとは思うのだが、、
なんせ高いよ...…高いし、フルタイム勤務の子持ち女は、講習にそんなに何回も行けるような時間も休みもないよね。土日はやることいっぱいだし、安い平日に一回有給取って集中講習というのが現実的。

というわけで、短時間を何回かに分けて受けるカリキュラム式の教習所ではなく、
実用にあたっての一番大事なとこだけを集中して教えてもらえる1日卒業の出張講習のサワムラガク神奈川さんを選ぶことにしました。

■サワムラガク 神奈川

こちらは、「ペーパードライバー講習 神奈川」で検索したときに、何度もヒットした出張講習の会社さんです。

他社さんに比べて、とにかくホームページデザインが見やすいのが印象的。予約システムが効率的なことや、予約状況確認などもすぐに見られるので、時間も判断力もなく煩わしいことも一切ゴメンな私にはめちゃフィットしていました。

価格
価格は、平日1日卒業コース(6時間)で36500円。インストラクターが教習車で待ち合わせ場所まできてくれます。もう1人同乗してシェア教習可能とのことだったので、同じく休みの取れた夫と共に2人で6時間の講習を受けることにしました。
価格感的には、安めだと思います。なんと言ってもこの価格で6時間丸一日取れるのがイイ!と思いました。

予約
予約の取りやすさとしては、いつ見てもかなり満杯といった感じでした。平日休日問わない場合も1ヶ月以上先でないと取れないし、もし「この曜日じゃなきゃ無理」というのがある場合は2〜3ヶ月ほど先になることもありそうです。
私の場合は1ヶ月半ほど先の予約を取れましたが、あまりに先のことになっちゃうので正直何度も諦めかけました笑

ホームページが見やすい
デザインも見やすいし、コンテンツもめちゃめちゃ充実しています!びっくり。そんなに大手というわけでもないので、テキトーにやってたらここに気を回している余裕無いと思います。ホームページが充実しているというのはかなり信頼できました。
特に「教習前に見ておいてね」の資料が超良い。手もかかってて、わかりやすい。これ見てるだけで運転できそうな気がしてきたし笑。無料でこんなに見せてもらって良いのかね?と思いましたよ。

ちょっと余談。MD的ショック

今回の教習選びで、結局、サワムラガク神奈川さんを選んだ理由は、
✔︎広告でよく見かけること
✔︎ホームページがきちんとデザイン整備されていて内容も充実していること
✔︎分かりやすい料金体制の表示
✔︎予約状況が問い合わせなしでわかること
でした。

講習の内容やレビューではなかった…!

自らが消費者として選んでみたことを振り返ってみると、これは意外な結果でした汗。
MDとして作り手側として仕事するときは、「いかにいい内容かわかってもらう」ために、商品紹介やレビューなどを紹介することを重要視しています。が、今回消費者の私がワーママだからというのもあるかもですが、内容よりも「いかに集客にお金をかけているか」が重要だったとは...…

だってこれ全部、お金かけないとできないですよね。企画社員の努力や企画差ではない。
いやもちろん、レビューや内容も一応精査しましたよ。でも時間ないから、ささーっとしか見ていないんですよね。大きく問題ないかだけ見てる。

ただ、結果的に内容もめちゃ良かったので、次にはつながりますし、人におすすめもするのでまあ、もちろん内容も大事なんですけどね。分かっちゃいたけど、思いの外内容が集客につながってないことをグッと痛感した次第でした.…。ガク

■さあ教習開始!

さて、当日。
(思いの外ヤングな)お兄さんが教習車のセダンで来てくれました。わー、キンチョーする〜。

教習場所と内容
午前中は、近所の狭ーい住宅街で「アクセルブレーキコントロール」「右折左折」の練習。
午後は、めっちゃ人が多くて狭くて交差点だらけの大きな駅前で「信号、歩行者、対向車、路駐、市有地からの出庫などを同時処理する」というの
を練習しました。

待ち合わせ場所からずっと私が運転しなきゃなのかと思ってましたが、ちゃんと練習に適した場所まで連れてってくれてからのスタートでした。ふ〜よかった。


アクセルブレーキコントロール

インストラクターさん曰く、運転の三つの基本要素は、「足元のコントロール」「ハンドルのコントロール」「安全確認」だそうです。

まずは足元の練習 ▶︎ そして足元+ハンドルの同時操作 ▶︎ 次に足元+ハンドル+安全確認の同時操作 というふうに増やして、全部を同時に処理できるように練習するんですって。

え、めちゃわかりやすくない⁉︎

私は感動した。初めて習う時ももうこれで良かったじゃん。もしかしたら教習所もこうやって教えててくれたんかな??気づいてなかったわ。

というわけでまずは足元ということで、直線のところで、進んだり止まったり。路肩に寄せて停めたりして足元に慣れる練習を15分ほど。

感想
・アクセルってほんのちょっと踏んだだけでブオーン!って加速するんだね…超怖いやん。もっとそーっと動き出せば良いのにね。
・アクセル踏まなくてもかなり進む…!!?そうだっけ?なぜそんな複雑な仕組みにするのか意味わかんない。

気づいたけど、私マニュアル免許だからオートマそれこそ教習で一回しか乗ったことない。バイクに乗っていたので交通ルールとかマニュアルシフトの感じはわかるけど、このオートマの感じ…思ったより難しい。

そしていよいよ、住宅街の一通の細道へ。

右折左折

一人で練習するならまずこんな激細道は来ない…ってほど、ギリギリの道。でも今回はいざとなったらインストラクターのブレーキアシストがあるので勇気を出して進めました。

まずは右折をぐるぐる5-6周ほど。
右折は、角に前輪が差し掛かったら、ハンドルを一気に1周半ほど回して、ハンドル止めたまま前進 ▶︎ 半分に差し掛かったら徐々に全戻し。
左角がぶつかりそうで怖い!ってとこのピークでハンドルを戻すことがコツ、とのこと。(だったっけ?早くも忘れてきて怖い…笑)

そして左折も同じく5-6周。
左折は、後輪の内輪差を意識して角に当たらないようにハンドル操作する。

感想
意外だったのは、超繊細に指導していただけたこと。大体走れるようにしてくれる感じかと思っていましたが、そうではなく、「すごく丁寧に、かつ実際の忖度ルールも踏まえ合理的に上手に」運転できるように細かく教えてもらえました。
例えば、ほんのちょっとタイミング遅れただけでも指摘いただけたり、ここは教習所ではこう言われるけど実際はみんなこうしてる、みたいな。

そう、それを教えて欲しかったんですー!!

て感じで。
午前中3時間みっちりやったおかげで、曲がるの怖くなくなりましたし、足元とハンドルのリンクも結構自信出てきました。2人で3時間じゃちょろっと乗っただけになるんじゃない?と疑ってましたが、結構集中して充実した。これで人が少ないところは走り出して止まるってのはできそう!

駅前で複合操作

ご飯を食べたら、次は人と車で激カオスな駅前での走行練習。

ねえ、歩行者は信号を渡ってよ。狭い道で左右に路駐しないで! そこの車、変なとこで止まってないで、渋滞してるよ!!あれ、私合図されてる? 左折だからあれ確認してこれ確認して、ああっ信号が黄色やん…!

というスパルタ教習3時間を受け、夫婦ともどもヘットヘトになっておわりました。ぐったり…

感想
あのー、本当に世の主婦たちはみんなこんな同時タスクこなすことができるんですか?運転侮っていたよ、もう尊敬しかない
不思議なことに、こんなにあれこれ集中しなきゃいけないのに、時々ものすごい睡魔が襲ってきたりして…あっぶなー。
車、あっぶなー。


講習まとめ

帰りは大きな道路を車線変更しながらざーっと帰ってきましたが、車線変更は、バイクや自転車と違って目視しにくいのが難しかったです。
ミラーの位置をまだ目が覚えてないって感じで、咄嗟にどこ確認して良いかわからなくなります。
でもまあ、これは慣れるでしょう!

あとは、駐車ができる気がしないので、講習か練習が必要です。
インストラクターさんに、駐車はどうするのが良いか聞いてみましたが、「もちろん受けてくれても良いけど、ぶっちゃけ駐車は広い駐車場に行ってYouTubeみて自主練でもいいんじゃないすか」みたいな感じだったので、確かに。と思いました。
高速道路も、バイクと変わんないですよ、とのこと。まあそうかもね、生身のバイクの方が高速怖いし。

それより車線変更はやったほうがよさそうとのこと。うーむ。
半休で平日3時間コース16800円、か..…。


というわけで、講習も終わったことだし。
いよいよ車、乗っちゃおっかな!
では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?