マガジンのカバー画像

Free|一生使える体へ

14
無料で配信する記事です。体づくり・健康・フィットネス系記事がメインです。
運営しているクリエイター

#一生使える体へ

丁寧な日常

毎日同じことの繰り返しでも こうして 毎日同じことができる、ということが 本当に嬉しい日々ですね。 毎回のレッスンで 同じ合言葉を使い 似たような運動をする。 何度も繰り返します。 それには 運動学習や 神経筋促通 感覚促通 レパートリー体得など 理由があるのですが。 その理由を羅列しても はじめはよくわからず嫌厭されるので まずは体で基本の型をつくります。 同じことをやっているように見えて、 実は毎回全く違うんですね。 今日の身体 明日の身体 全く違う反応。 お

心の余白

この記事は特にこんな人に読んで欲しいです! ●この記事を読んでほしい人  ・仕事を丁寧にしすぎる自覚がある人  ・仕事も家族も大事にしたい人  ・責任感が強い人  ・夜更かしが習慣の人  ・家族も大事にしたいのに仕事を優先しがちな人  ・他人に気を遣いすぎる人  ・時間に余裕がなくて焦ることが多い人 突然ですが、みなさんには心の余白がありますか? 余白とは、文字も絵もない白く残っている部分。 昔の私はこれでした。 結果、体に異常が起きました。詳しくは下記記事に書いて

私の体は一生使えない

ある日突然パソコンの前に座れなくなった。 ・・・ トレーニング後の資料づくり、オンラインサロンの資料づくり、記事執筆、エクササイズ写真や動画の編集、個別質問の対応、食事トレーニング中の方への日々のフィードバックなどが仕事であり、パソコン作業は必須だ。 私にとってこの事実は毎日の仕事に支障が出てしまう致命的な出来事だった。 だから焦った。期限がある、約束している期日がある。パソコンの前に座れないのはありえない。 ・・・ 脚は動く、自分で歩ける、手も動く、タイピングが

一生使える体づくりの科学的根拠

こんにちは!パーソナルトレーナーのHiromiです! ------------------ あなたの体は数年後も うまく使えているでしょうか? 若い頃からの体の使い方の癖で 動けなくなることがあります ​歳をとってから気づきます 体は誰でも衰えます ------------------ 私のHPの冒頭文です。障害を負ったり、歳をとったりして動きにくくなっていく様子をみてきた私だからこそ伝えたいことがあります。 「一生使える体へ」 とは私から送るみなさんへのエ

オンラインパーソナル始めました

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです! 冷やし中華はじめました的な感じのタイトルで始めます。 この記事はこんな方へおすすめです! ・オンラインのトレーニングはためにならないと思っている ・オンラインは難しいイメージが強い ・「オンラインなら無料のYoutubeで十分じゃん」と思う オンライン上のサービスに慣れていない方はマイナスのイメージが多かったり、ハードルが高い印象です。でも、そうではないですよ〜という理由をご紹介していきます^ ^ 「5G」な

オンラインサロン「凛」始動

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです! 2020年3月17日にオンラインサロン「凛」を立ち上げました! 2022年4月現在、約100名のメンバーが参加するサロンへ成長しています。 更新: 2023年5月、約200名のメンバーが参加するサロンへ成長しています。 この記事は、凛に興味がある、参加してみようかな、という方へおすすめの記事です。 それでは早速ご説明していきます。 PDFで見たい方はこちら 1. 凛とは身体の使い方や仕組みを学び、実践し、一生使

お客様の声とわたしの考察

こんにちは!パーソナルトレーナーのHiromiです! 私は魅せるボディよりも、「一生使える体へ」特化したトレーニングを行なっています。トレーニング方針はこちら↓ 今回は実際にパーソナルトレーニングをお受けになったお客様のリアルな声を、いいものも、悪いものも、載せます。 いつもメッセージで素直にご感想をくださって、皆さま、本当にありがとうございます。嬉しいです。 怪しい誘導は避けたいので、早速先に宣伝をします。 2019.11に、おかげさまで予約いっぱいとなり、新規お

5年前の今日に感じたこと

5年前の今日。 その日はとても寒くて、手袋無しでは、手が凍るほどの日。 そんな日の朝ごはんこそ、あつあつのご飯と温かい味噌汁。喉を通る味噌汁が温かく、だしが染みる。歯磨きやトイレを済ませ、私は手袋を握り、ドアを開けた。 「さむっ」 寒かったので一旦ドアを締め、玄関で最近買ったランニングシューズの紐をきゅっと締める。 さあ! 寒さに立ち向かい、出発だ。 約5km、桜島を眺めながら家の近くを走る。お気に入りのマイコースがある。 3kmほど夢中に走り切ったところで、涙

質の高いトレーニングをするには?

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです。 今回は、効果的なトレーニングをするために情報を集めている方や、有益な情報を発信したい!!と思っているトレーナーさんや理学療法士の方向けの記事です。 自分でキャッチした情報を、「ふーん、そういうことだったのか!」と思って、自分の中で昇華するなら他人へ被害は与えないかもしれないです。 でも、もしそれが誤情報で、他人に勧めた場合、最悪他人を傷つける可能性がありますよね。自分はまだよくても、他人を傷つけたくないですね。できる

食事や筋トレのために買ってよかった本

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです! 今回は私が参考にしている本・買ってよかった本をご紹介していきたいと思います。 前半は一般向け(といってもトレーナーさんにも十分参考になる本たちです)、 後半はトレーナーさん向けにご紹介したいと思います! では、スタート! ●YOGA部門YOGAポーズ大全 ●著者 Satori Sankaraさん 小口智。Sankara Nivas Yoga主宰。Sivananda yoga講師。全米ヨガアライアンス認定(RYT

Twitterで最もリツイートが多かった投稿トップ20やってみた

こんにちは。パーソナルトレーナーのHiromiです。 理学療法士の経験をもとに、女性専門で運動習慣や癖を直す専門家です。 「一生使える体へ」をコンセプトに活動しています。 現在、Twitterで9000フォロワー超えました。ありがとうございます。 今後も「一生使える体づくり」を広めるべく、情報発信に努めます。 障害を負う前に、もう遅い、となる前に気づくきっかけとなりますように。 第20位★リツイート:90 いいね:566 第19位★リツイート:91 いいね:34

最短で柔軟性をアップさせるコツ7選

こんにちは!パーソナルトレーナーのHiromiです! 今回は最短で体を柔らかくしたい!という方向けの記事です。 運動学的・神経反射などの利用・日常の工夫などコツが詰まっています! ぜひご覧ください^ ^ 1. 2時間以上同じ姿勢は終わっている。2時間以上座りっぱなし・立ちっぱなしの場合は筋肉が疲れ切ってしまいます。 寝たきりで自分で動けない患者さんは、褥瘡(床ずれ)が起きないように、2時間ごとに体位変換を行います。ベッドとの接地面の血流不全がおきてしまうからです。