見出し画像

ダンスの格付けチェックからみる、自分の思考に対する傾向と対策

年始になんとなく流し見しているテレビの「格付けチェック」。
結構好きなんですよね。
特に音楽や、ダンス、芸術の問題。
ワインや食べ物の問題もいつもあるけど、あれは視聴者が考える術がないから面白くないと思いませんか?
だからその辺は他のチャンネルに回してることが多いです。
(もうだいぶ前からチャンネルが回せるテレビではありませんが。)

それはさておき、私は大学時代に競技ダンスをやっていて、大人になってからは音楽も、美術館巡りも幅広く好きです。
そのためか自分が良いものを見極められる、センスがある、と思いたい。
だから前提として、そのたぐいの問題は本気で当てたいと思ってます。

2021年1月1日放送のダンスの格付けは、
8回?世界チャンピオンにもなった、KENZOさんのダンスを見極めよ!
という問題でした。
ロックやヒップホップ等のストリートダンスは専門では全くありませんが、
昔から見るのは好きですし、最近は妻の影響でEXILEや三代目JSB等を今更ながらよくみるようになり、ダンスの基本はそんなに変わらないと思っているので、けっこう自信がありました。

簡単に説明すると、
A:とても派手で手数・音数が多い。全身を柔らかく使っているようで身体能力を見せつけるダンス。
B:Aに比べると地味。体幹がしっかりしていて、たまに見せる音の取り方・体の使い方でキメるダンス。

私はAと回答。

・・・・間違えました。めちゃくちゃ悔しい。
回答はB。BがKENZOさん。
あとから考えると、今までのこの番組の問題からすると派手なことをやらない方が正解ということも多かったのに・・・
そもそもKENZOさんは体格がよかった気がするし・・・
とにかくどんな言い訳をしようと間違えました。

いや、今書いていてもなぜAを選んだのか・・・(また言い訳)
思い返すと、決め手は、あまりにもBが地味で、本当にうまかったらもう少し派手な個所をつくるであろうと思ってしまったから。
Bもうまそうに見えるけど、でもさすがにないだろう!と・・・
見事に番組のシメシメになりました。

これを通して、思ったんです。
自分は派手なパフォーマンスを評価しがちだなあって。
そしてこれがなぜかと考えると、
自分が地味で本質的な価値を重視しているからなんです。

そう。
私は地味で、だれでもできるようなことにこそ、本質的な価値が詰まっていると思うのです。
例えばコミュニケーションでいえば、話をしっかりきくこと。
誰でもできるけど、本質を追及すると一生経験から学び続けることになる。

じゃあ地味なBを選ぶんじゃないの?
って思われたかもしれません。
ここが自分としては面白いところで、逆なんですよ。
自分が地味で本質的なことを追求したくて、派手なことで人から評価を受ける方ではないと思っているからこそ、派手なAを良いものとして選ぶ傾向にあると自覚したのです。

・派手で目立つ人たちへの憧れ
・地味なものはあまり評価されないのではという卑屈
がこの問題の回答に表れているんだなあと思います。

そしてもんもんと考えていると、
派手なものへの憧れや嫉妬だけではなかったです。
地味な自分の今までの経験から、人から評価されるには時に「派手なパフォーマンス」が必要なんだと考えています。

Aの方の派手なパフォーマンスの裏には、
基礎的な能力や取り組みがあるからこそ、あそこまで派手で難度の高いダンスができるんだと思います。

そしてきっとKENZOさんも、自身の表現が目指す基本や基礎的な取り組み・追及の面白さを発信することのためにあのパフォーマンスだったのでは。
ここぞ!と必要な際、たとえばダンスを見慣れない方々を引き付けるためには、派手で身体能力をフルに生かした、これは真似できないと思われるようなパフォーマンスもできるんだろうなあと想像します。
(もしくは番組を面白くするためにスタッフに依頼されたかも?)

「A:派手なパフォーマンス」も、
「B:地味で基礎をしっかり固めた堅実な取り組み」も、
どちらも大事。
ただ、
「Bも積み重ねたうえで、Aを選択してやる」はできるけど、
「Bを軽視して、Aをやる」はすぐに見透かされるだろうし、本質的でない。
と私は考えているようです。

あくまで私の考え方なので、これをどう捉えるかは人によって違いそう。
おそらく白黒はっきりすることはなく、どの程度まで基礎を追求するかという程度の問題とも言えますね。

またこれは人からの評価をどう考えるか?
ということそのものでもあります。

私は人からの評価のためでなく、自分が本質的に価値があることに取り組み、結果的に評価されるようにしたい思っています。
そして時に「派手なパフォーマンスを見せる選択」もできるように、準備もしておきたい。

・自分が人生をかけて何を追求するのか?
と問われれば、地味で基礎的で本質的な取り組みである。

・その日の自分をどう見せるのか?
と問われれば、その日その日の自分の意図を明確にして、地味で基礎的な取り組みと派手なパフォーマンスの割合を決めたらよいのかも。
今日は一目でオーディエンスに見せつけよう!
派手:地味=8:2だ!!!
ってな感じで。

今年はこれを意識して中長期的な取り組みと、その日の明確な意図をもって、やってみようかと。
・自分が目指す方向と、それからくる思考の傾向を知っていること
・その傾向から対策して、事前に自分の動きを決めておくこと
はとても大事だなあと思うのです。

ということで今日は、格付けチェックから自分の傾向と対策を考えました。
読んでいるあなたにとっても、ご自身を観察してみるきっかけになれば幸いです。
今年もよろしくお願いします。
(昨年はほとんど書かなかったことを都合よく無視)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?