見出し画像

好きな食べ物を最後に取っておくのは、そろそろやめたい。

昨日、並んで購入した『みそきん』。
「もったいないな〜」と思って昨日は食べれなかった。だって、やっと並んで買えた念願の『みそきん』なんだから…。


でも、いつ何があるか分からないよな?
大切に取っておいても、明日以降、
食べられない状況や、体になっていたら?

そんな事になったら未練しかない。
「あー、食べておけばよかった」と、
後悔しながら、この世を去るかもしれない。


やっぱり食べよ♪


てなわけで、本日、完食。
購入したのは、ラーメン。
にんにく効いていて、やはり美味!!
また再販したら、並んで買おうっと。
そして、またサクッと食べよーっと。



昔は好きなものを最後に残しておくタイプだった。
でも「食べれない可能性」を考えはじめたら、
好きなものを最後に取っておく「クセ」を
直さないとな、って思った。


だから、できるだけ好きなものを食べるように心がけている。
魚が残っていても、
「肉食べたいな〜」と思ったら、迷わず「肉」!

美味しいお菓子も、まず少し食べる。
もったいないけど、食べてみる。
そして、ほんの少し、楽しみとして残しておく。

「もったいない」と思わず、
今、食べる事ができるように、
食べたい時に食べられるように、
少しずつだけど、
昔からの「クセ」を取り払うようにしている。




しかし、残念な事に、
お寿司は「好きなネタ」が、今でも最後。

食べてる最中に何かあったら、
「なんで先に食べなかったんだろう?」
って、絶対に後悔するに決まってる。
きっと、悔やんでも悔やみきれない。

なのに、いつも最後に取っておいてしまう。


だって、最後の締めとして食べたい…。
最後に「美味しい口」で終わりたい…。

この欲求に勝てない。



あ!💡




2個あれば、最初と最後に食べれる!

これ、完璧!!!

次回から、好きなネタは2個用意しようっと♪


あっさり問題が解決して満足。




好きなものを、もったいないから取っておくのは、そろそろやめようと思った話でした。



好きなネタは、何かって?


そりゃ、もう「玉子」ですよ(笑)
安上がり!


最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしければサポートお願い致します。いただいたサポートは見聞を広めるための活動費として使わせていただきます(^o^)