見出し画像

キーボード

元々使っていたキーボードは、ゲーミングPC買う時に一緒に安かったからいいかーって買ったやつがゲーミングキーボードで4000円位だったんだけど、ぴかぴか光るやつで。青軸のカチャカチャが好きだったし、テンキーなしのコンパクトサイズなのもよくてお気に入ってたんですが、数か月前にカフェラテをたぱーってしまして。

たぱーしたキーボードはこちら。

代打のキーボードが一つもなかったので、近所の家電量販店にダッシュして、見た目に惚れて買ったのを使ってました。2000円位だったかな。見た目はすっごーく良かったんだけど、ミスタッチよくするのと時々USBが認識しなくなって繋ぎなおしたり、フルサイズだったので小さめデスクで使ってるので大きかったから買い替えたいなとは思ってて。

画像1

どうせならコンパクトで持ち運べて、iPadminiでも使えるのがいいよなーって思ってて、

ロジクール MX KEYS mini KX700
この動画見てもう買う気満々だった。

が、

店頭で触ってみたら快適すぎるソフトタッチ!!快適だけど!!大人しい!静か!入力しやすい!けど!!
触ってみて再認識したのは、青軸のカチャカチャ音が好きだから音が欲しい!!後ろ髪ひかれつつもやめる。持ち歩き用のキーボード買うなら絶対これ。

で、店頭で見かけて触って、うあああああ、これ、やべぇ、かっこいい!!と、その場で検索かけてこの動画見て買う気満々に。

MAESTRO S2

すんっごい高いけど、カラフルなキーボードキャップとかもあるし、打鍵感最高すぎる!!!机の上すっきりするし、作業効率あがるならこの値段でも絶対いいだろーーー!!!

が、

店頭に展示してあったのがまさかの英語配列で、めちゃくちゃ気に入ったのは英語配列だった…。日本語配列の展示もあったんだけど(動画も日本語配列)、青軸じゃなくて、なんかこー、なんか…。多分打鍵感は変わらないだろうと思うんだけど…。

一旦カフェで冷静になろうとして休憩。

で、再びキーボード売り場に戻ってウロウロし続けてたら、見つけてしまった。ロジクールのメカニカルキーボード。まさかの1万円以下。安すぎる…どうなってんだこれ…。

確かにキーボードの印字がシールなのがよく見るとわかる。使い続けてたら消えちゃうのかな。もしや有線だから?とはいえ、メカニカルだし!!青軸だし!!めちゃくちゃ打鍵感よきで!!!

ロジクール K835のキーボード白を買いました(・∀・)

画像3

そんで、始めちゃったのがキーキャップ探し(MAESTRO S2ひきづってる)…w いやだってカスタマイズかわいいじゃん…。そもそもキーボードをオリジナルで作成できたりする所もあったけど…高すぎるので今回はそうじゃない。何か所かだけでいいしなーと思っていて。

色々探すも納品が1か月後とかで中国からの船便。麻雀杯とかも中国はめちゃくちゃかわいいのがあるから、そういうの作るの得意なんだろなぁ。でも1か月…。というわけで、そこそこ揃ってて何か所かは交換できるだろうなぁっていうのをAmazonで購入。

よくわかんなかったのでつい工具も買っちゃったけど、一応簡単な工具ついてた。
MIHIYIRY PBT 61/87/104キーキャップセット Cherry MXスイッチ
FILCO キートップ引抜工具
1500円位。私のはピンク×ミント。色々調べるとわかるけどこの製品バカ安い。一般的には最低でも3000円~6000円位したりするっぽい。
縁の処理とかケバってなってて気になる人もいるかもだけど、私は気にならなかった。どうしても気になるならネイルヤスリとかで削り取ってもいいんじゃないかな…。

画像2

袋に入って届いたやつをついてきた箱にあけました。今更ながらこれ多分日本語配列じゃない。交換できそうな、したいとこだけ交換してみた。

画像4

かわいくなったああああああああああああ!!!!😆


こんな簡単に変更できるとは思ってなかったんだけど、やってみたら簡単だった。テキストのところじゃなければ、そんな使わないので安いキーキャップでも打鍵感気にならない。1と?のところだけ使えたから変えてみたけど、1押す時に一瞬視覚的違和感があるから戻すかな?でもブラインドタッチ派なので正直文字なくても使えるはずw

そもそもあったキーの意味すら知らなかった。桔梗さん曰くメニューキーですて。使ったことない…。

チロルチョコみたいに簡単に1個から作ってくれるとこあればいいのにな。3Dプリンターとかでできそう。ESCキーのとことか仲良しでマークいれたりしてお揃いにしたらかわいいじゃん。肉球のキーキャップとかもあったけどすごい高い…。色々見つけながらいじっていけそ~。

これやってみると、キーキャップストラップ欲しくなる。今まではそういうの見かけても好きな人もいるんだろな~位だったけどオリジナルの欲しい!!w

ちなみに初めてアームレスト(パームレスト)買ってみたけど、なんで今まで買ってなかったんだ…っていう快適さに悶絶してる。(キーボードの高さにもよるから店頭で確認するの推奨)
FILCO Genuine ウッドリストレスト

ヨドバシポイントでほぼ全部購入したので、お金かかったのはAmazonで買ったキーキャップ位です(ポイント貯めすぎ)。

過去の投稿からキーボード探してたらでてきた。めちゃくちゃ噛まれてる。





この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?