我々は考えていない。


客観的な真理なるものが人間を支配している。


誰にでも分かるということが、至上の価値とされている。


我々は考えることをやめ、納得することだけを始めた。



論破することは心地いい。しかし、相手から考えるということを奪う。


忘れてはならない。根拠にも根拠があり、そして意味がある。


分かりやすい真理なるものによって、誰かが苦しんではいないだろうか。


その真理は、何者かの犠牲の上に成り立ってはいないだろうか。


実際、我々は繰り返してしまう。


考えることが出来なければ



元来、真理とは自己の鍛錬と変容を要求するものだ。


何の努力もせず、ただ伝聞のみで広まるそれは真理だろうか。



答えは、一側面でしかない。それで終わりではない。



我々は、考えなければならない。


しかし、予期してはならない。


予期は、思考停止である。



物事を、それとして受け取る自分を用意しなければならない。



それは、考えるということだ。



だが、この散文を読み、納得してはならない。



この散文は何も要求していない。


この散文は真理ではない。





これはあくまでも戒めであり、哲学である。

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,077件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?