見出し画像

151 受注生産への応募は全力で!

2023年6月20日です。
ポケモンセンターオンラインでの拡張パック151の受注生産の申し込みは明日の15時までです。

少し前からポケモンカードの相場は下がって来ている現状です。

カードショップでPSAの買い取りが休止されたことにより、高額PSAのカードが軒並み下落しました。これに合わせて裸カードの相場も下がっております。他にも要因はあると思いますが、当面は徐々に下がっていきそうですね。

相場が下落傾向の時というのは購入意欲がそがれていきますよね。
これが人間の心理なのでしょうか。
まだまだ下がりそうだから今は買わないでおこうと思ってしまうので、当然と言えばそれまでですが。
同時に所有しているカードを早く売らないと値段が下がりそうとも思います。こうして供給の方が多くなって下がっていくのでしょう。

このような時でも下がりにくいカードもありますので、そのあたりをチェックするのも良いですね。

話は戻りまして、明日の15時まで151の受注の申し込みが行われております。私はこのような相場であっても全力で応募することをオススメします。

受注だから誰でも買えるということは値段が下がりそうと思ってしまいますよね。しかしそんなことはありません。

理由その①
未開封シュリンク付のBOXを購入する機会が減っている。
私は未開封のまま積み上げたい欲を持っておりますので、以前から未開封BOXを多く購入しております。購入しようと努力してきました。
今回の発売数日で購入できた個数は、未開封5個と開封済みBOXが8個です。
明らかに開封済みが増えています。この事から、将来未開封BOXの価値が上がることは間違いないと思っております。

理由その②
151の発売前に受注生産が発表されました。
発売後の相場はどうでしょうか。発売から4日経った本日においても、買取相場は未開封BOXが14,000円、開封済みBOXが8000円ほどです。
Twitterで検索するとこのくらいの相場で買い取りをしている業者がいくつか出てきます。今後は再販が続きますからこの相場が維持されるかは不透明ですが、未開封BOXが1万円を切ることはないのではないでしょうか。

理由その③
シングルカードやPSAカードとは一線を画している。
未開封BOXは、今回のPSAカードの下落による影響をさほど受けていません。私のように未開封BOXを積みたい層もいますし、開封を楽しみたい層もいます。再シュリンク問題はありますし、シングルカードの高騰や下落に合わせて上下はしますが、長期的に見ても何より安定していると思います。

以上の理由から、受注生産であったとしても応募しておくことをオススメ致します。迷っている方がおられたら、背中を押したいと強く思います。

あの時買っておけば・・・と思うことのないようにしましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?