見出し画像

【雑談】勝手に2週間 毎日投稿チャレンジ!を完走してみて。

チャレンジ前後を含めたら14日間じゃなくて、20日間、毎日投稿してました(笑)

こんにちは
ぴぴちゃいるどです。

我ながらスゴーイ!!
三日坊主なのに、よく頑張ったと思います。

頑張ったけど、楽しかったです!!
やっぱり【楽しむ】って大事だね。

ちなみに、基本『なんでも楽しむ精神』なので…
仕事で降ってきた厭な案件も、稀に出現する変人も、悲しき失恋も、精神力が必要な体作りも、大盛り上がりのSNSの論争も「いいね、いいね!自分の糧になっちゃうねぇ!」というメンタルなんですが、人生に飽きないのでオススメです。

話が逸れました(笑)

うーん、せっかくなので今日は素のキャラでいきましょう。そうしましょう。

毎日note完走したので今日は【書く私】を休ませてください。そうさせてください。

そのうち、一生【休んでる私】でnote書き始めるかもしれん。
そしたら尻を叩いておくれヨ。

話が逸れたままなので戻します!!


でも正直、毎日noteは楽しかったけど手術前で引き篭もりだからこそ出来た気がする。

当初の目的としては【1,000字くらいでサクッと綺麗な文章を書けるようになりたい】だったのですが、結局2,000字くらい書いてました(笑)

シンプルな文章書くの苦手なんよね!!
だからLINEも苦手。

ちゃんと伝えようと思うと長文になるし、2行とかだと不躾になってしまう...

大体ロクでもないことになるので、いっそLINEで目的ないことあまり話したくないくらい文章でのコミュニケーションは苦手です。

noteは一方的に話せるから最高!!
(テキストコミュ障ゴミ野郎ぴぴちゃいるど)

対面のコミュニケーションはそこまで苦手意識ないんだがなぁ...
文明の利器に置いてかれてる。対面万歳!!

まあ、noteに関しては引き続きサクッと文章書くことを意識したい!!

タイマーとかで測って、集中して1時間でサクッと書く練習する…とかが良いのかな?
要検討ですな。

noterのみなさん教えてください。(他力本願)

【ゆるぼ:1,000字くらいでサクッと綺麗な文章を書くためにはなにをすれば良いですか。】


あと、noteを使って毎日少しでも投稿してるかたスゲー!!って改めて思いました。

自分が体験してこそ見えてくるものって多いですよね。

会社員旦那VS専業主婦は【どちらが大変なのか論争】みたいな。
...違うか(笑)

なんでも体験してみて『身をもって知る』のは大事だわ。

だってnote自体は楽しいけど、毎日更新を日課にすることはできないもん!

だから毎日更新noterの民、マジでみんな凄い。
自分にできないことを出来るかたは素直に尊敬します!!

ちなみに、私は基本マメじゃないのでコツコツ派やマメなかたは尊敬に値します。
ほんと頭上がらん。

あとは毎日投稿してみて改めて『インプットとアウトプットはセットでやる』のが良いなと思った。

noteの場合、言語化することで自己理解が深まる気がする!

それこそnoteとかSNSで色々な情報見てると様々な意見があって、自分軸がブレそうになることもあるじゃん。

でも、こうやってnoteでアウトプットすることで、自分軸に戻せますね。

あとは、書いてるうちに「他の人の意見にもシックリくる部分があるなぁ。」と気付いて、言語化して落とし込むことで「より自分に合う思想」を拾い上げることも出来る気がする。

手のひらクルーじゃなければ新しい意見を一部採用しながら、自分をアップデートしていくのはアリだと思う。

…義理・人情・愛情みたいな根本の人間性は変えたくないけど。
せっかく親がそんな感じで育ててくれたので。
自分のDNAに感謝・感激・雨霰

と、言うわけで今回は緩めの更新でした。

たまにはこういうのも良いね。

月に1、2回くらいは完全に気の抜けた素の自分で登場するかもしれません(笑)

ちなみに最近はnote中心なので、TwitterとIG見る機会が減って、SNS疲れも減った気がします。

では!


【オマケ】
引き篭もり期間中なのでモリモリ読書中。
最近はこの3冊をちまちま読み進めてます!

引き篭もりのお供たち。

左から
「哲学ってググったことしかないけど、ずっと気になるジャンルだったから知りたい!」
「純粋に格言とかコピーとか好きなので。あと、noteとか書くのにも役立ちそう!」
「大学生の頃に挫折したけど、今なら読めるかも知れない。ぴぴちゃいるどは大人だからね!!」

機会があれば紹介します。

noterのかた、読書家おおいよね。
私は趣味と言えるほどは読んでないけど、大学時代から薄っすら付かず離れずって感じです。
父親は私が物心ついた時から毎晩読んでて凄いなって思う。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,552件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?