見出し画像

【雑談】とあるきっかけでnoteはじめます。

【ご挨拶】

はじめまして!ぴぴちゃいるどです!
この度、noteを始めることにしました。

1993年生まれの30歳
東京生まれ、茨城育ち

7年間、保険とWEB広告の営業(兼マーケター)をしており一時は全国表彰をしていただけるくらい死ぬ気で頑張っていました。

30代を目前に「もっと自分の人生楽しみたい!!隠居じゃ!!」と決める。
現在は本業で社内カウンセラーをしつつ、副業で女性のキャリア支援を行っています。(その他の副業もごく稀に…)

もともと興味の幅は広く、気になったものはとりあえず手を出します(笑)
長く続いているのはカメラ・お絵描き(下に添付)あとはポールダンス!

近所の桜並木(桜と雪)
京都旅行の街並み


イラスト①
イラスト②


【notoをはじめたきっかけ】

ずっと頭の隅にはありました。
なんならコロナ全盛期に暇で友達とアカウント共有して持ち回りで少しの期間書いてました。
コロナ緩和のタイミングでお互い日常に還ってゆきすっかり風化してしまいましたが…(笑)

そんな私が改めてnotoをはじめようと思った一番のキッカケは【病気が見つかったから】

死ぬような病気ではないし、手術をすれば良くなるものの日本で手術が必要な人口は約300人の難病。(ラトケ嚢胞という病気です。)
そのため検索しても同じ病気を抱えている人の情報は少ないです。

だから同じ病気で不安を抱える人に少しでも参考になるような情報を自分なりに発信していきたいと思ったのです。
これがnotoを始める一番のきっかけです。
(友達にも「ぴぴちゃん入院中に写真撮ったり、記録して普段なかなかしない体験を楽しみそう」って言われて「それだ!!」って思った…笑)

…と、いいつつ検査入院も手術もこれからなのでリアルタイムで発信していくことになります!!(笑)

病気が見つかったときはショックでしたが、自分と向き合うタイミングになったのでここから結果オーライにしていきたい所存!!!
ピンチはチャンスとも言うし。

闘病記録は以下のマガジンにまとめていきます!


ちなみに病気以外のきっかけは以下。

  • 30歳という節目でSNSを制限したらストレスが溜まったから。(Twitterを思考の整理にも使っていたので、自分を吐き出す場所が減った)

  • 友達が推しの誕生日に4万のフルオーダーケーキを注文して、手順をnoteに投稿したらお小遣いが稼げたと聞いたから。

  • 本業で取材記事をコンスタントに書かなくてはいけなくなったので執筆の練習と勉強。前職も記事広告屋だったので余計興味があった。

  • 昨年は何故か文章書いている方との出会いが多く、読み物の会話をする機会が多かったから。(やっぱり文章っていいな…と思った)

  • 友達と行った占いで「自己表現できる趣味を増やしてみるといいよ!」と、言われたから。(確かに続いてる趣味は自己表現できるものばかり…文章も自己表現の一環かなと思ったので)

等々、ちょっとしたきっかけがコロコロとあったわけです。

あとせっかく体験したことは、どこかに残しておかないと人間忘れてしまうのでアルバム代わりです。

加えて、【私が死んでも文章は残る】という言葉を聞いて感慨深かったから。


【最後に】

私自身お伝えできる有益な情報は何も持っていないのが正直なところです!
なので、病気以外にも気負わず色々と書きながら模索していければと思います。
ついでにバナーはできるだけ自分で撮った写真やイラストを使いたい!

楽しくないと続かないので、ジャンルは絞らず好きなことを書くつもりです。
そのため一貫性はないですが、もし自分の知見が少しでも誰かのお役に立てる日が来ると嬉しい限りです。

拙い文章ですがここまで読んでいただきありがとうございます!
これから宜しくお願いしますね。


それでは皆さんお手を拝借、ぃよーお👏🏻
解散!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?