ようやくスタート。

LINEプログに書いて残したかった投稿を
移行完了。
ここからは新しい時間がスタートです。

一昨年発症した、父の認知症がさらに進んでいて。
朝、家族が寝てる間に家を出て、
近くの知らない人の家に行く事態が起きて。
急に朦朧としてしまう症状も起きたりと
検査の為、入院になりました。

問題はここからです。
徘徊、朦朧とする症状が起きる事がある父を
家で介護する事ができるのでしょうか。
母は、お金がないから自力で介護すると言い
2年程、家での介護を続けてきました。
しかし、想定外の行動を起こし続ける事に
今までと同じ様にできるのか…

介護の事、ケアする事、分からない事だらけで
母と色々話してきたけど、ぶつかる事も多く
機嫌が悪くなって、連絡してこなくなったりして
わたしも距離を取る様になってしまい…
何かあった時だけ連絡してこられても
受け入れる心があまりない自分がいます…
冷たいですよね…分かってるのですが…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?