見出し画像

カラダのつくりから適職を選ぶ

そんな仕事の選び方があってもいい

そう思ったのは、整体院に通い出してから

介護系の仕事を3ヶ月やってみた。
結果、腰が痛くなった。

最近、腰の痛みがなくなったから、筋力が付いて慣れたのかな?と思っていたら、腰を庇って今度は背中がガチガチに凝ってるとのこと。


あー、やっぱり
私にはこの仕事は向いていないってカラダも教えてくれている、そう感じた

整体院の先生に、
その人のカラダの構造とか筋肉のつき方によって、適職みたいなものってあるんですか?と聞いてみたら、

「ありますね」と即答

やっぱり!!


私は歩き回るような仕事が向いているとこのこと


なぜなら
の説明が興味深い

まずカラダの線が細いから、重い物を持つと他の人より負担が大きくなる。でも、肩や背中が凝りやすいから、デスクワークは疲れやすい。

ただ浮腫みやすくないから、立ちっぱなし、くるくる動き回る仕事は向いている、とのこと。

そうね、
今まで筋肉を鍛えてきたという自覚は全くない。

でも、
体の巡りを良くするために毎日湯船には浸かるし、体を冷やさないように生きてきたなぁ。


生き方がまんま、カラダに現れてる


そして、
新たに選んだ仕事は、カラダの構造上も適職

身体に余裕を与えると、日々が楽しくなる
そんな予感がして嬉しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?