見出し画像

子育てって結局、いつもこの結論に行きつく。

皆さまこんにちは!

夫婦会議アンバサダー、たぽです。

夫婦会議アンバサダーって?という方はこちら☟


今月の夫婦会議


早いものでもう10月。
少し遅れましたが、9月の夫婦会議の結果をご報告したいと思います。

なんとか、月1夫婦会議の時間、続けられております。
月2は実際厳しい、けど月1以上あけちゃうと、何となくずるずる
行ってしまう気がして(自分の性格上)
月1回、夫婦でしっかり話し合える時間がとれる、というのは
ちょうどいい気がしています♪

さて、今回は【世帯経営ノート】を使って9つの世帯経営領域のうち
夫の第一希望テーマであった「子育て」について話し合いをしました。

世帯経営ノートはこちら▼
(めちゃくちゃおすすめです)


テーマは「子育て」

ここ1か月間では大きな夫婦間のバトルや亀裂はなく、
割と平和に忙しく日々を送っていたので
(そういえば結婚記念日もあった!)

もともと早めに取り組みたかったこちらのテーマを選択。

  • わが子の状態

  • 「子育て」に対する価値観チェック

  • Step1 今どうなっている?

  • Step2 理想の状態は?

  • Step3 さて、どうする?

という段階を踏んで、子育てについて
現状把握→お互いの価値観を確認→理想に近づくためにどうするか?
という話をしました。

ちなみに今までは、早朝の寝室でペンとノートを持ち
夫婦会議をすることが多かったのですが
今回は、子供たちが園に行っている間に
夫婦オンリーでカフェで話しました♪

バトル勃発しかねないテーマだと家でやりたいですが笑
今回は気持ちよい秋風の中、穏やかに進められて屋外夫婦会議も
良かったです^^


やってみてどうだった?


「自分とパートナーの子育てに対して思っていること」
をお互いGood(納得)/Bad(不安、不満)に分けて書く欄があり
ここが、とても良かった!

面と向かって「子供に〇〇するのは、よくないよ、やめなよ」とか
言われても、「わかってるわ!それを制御できなくて困ってるの!」
てなりがちなのですが(恥

淡々とテーマに沿って進めていく中で
「こういうところかな~」と「相手の子育ての不満」として言われると
素直に聞ける不思議。
そこをなおすにはどうしたらいいか、というところまで素直に考えられる。

相手が感じている「自分の子育ての不満点」も普段聞くことがなかったので
聞けて新鮮でよかったです。

そして、子育ての理想について話していくと、やっぱりたどり着くのは
自分がその理想に近づくことが大切、ということ。

育児は育自、とはよく言ったもので
結局、こうなってほしい、そのためには
子供のロールモデルである自分たちがそうでないとまずダメだよね
というところ。

今回は
子どもに必要以上に怒っている、という反省点がお互いあがり、
そこから、大人が自分で自分をもっとコントロールできるようにする
→セルフコーチングをお互いもっとしていけたらいいね
という話になりました。

セルフコーチング、もっと日常的に深めていきたい。

今回は、こんな感じの夫婦会議レポとなりました。
また次回も実りある会議ができるよう精進していきたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました♪

この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?