父(とそこから派生した話)

こんばんは。
今日は、母から聞いた最近の父の話をさせてもらうね。


今日母が遊びに来てくれて、家族みんな元気にやってるかなって話になったの。

それで父の話になった時、母は、
「元気には元気だけど色々と考えてることはあるみたいだよね」と言っていた。

父は婿養子で、家族とはすごく仲が悪い訳ではないけどすごく仲がいい訳でもなくて。
だから深いところでは何となく家族の中でも孤立してるような感じで、きっと父は1人で悩んでるのかなと思うことはこれまでもあってね。

それで母は、父が言っていたことも話してくれて、どうやら母方の祖父母やご先祖さま達とは別のお墓に入りたいとのことでね。
死んだ後も気を遣わないといけない気がしてそんなのは絶対ごめんだと言っていたみたい。
そして、あと2年ほどで定年退職を迎えるんだけど、退職したら離婚はしないけど家から出て1人で放浪したいらしい。

私は寂しいなと思うのと、そりゃそうかというやるせないような、でも仕方のないような気持ちがあった。

父が家の中でもあまり関係が良好じゃないのは、私たちがまだ小さくて、父も若かった頃のことが影響してるんだと思う。
その頃の父は、いわゆるモラハラ気質で、母が蔑ろにされてきた話を後からたくさん聞いた。時々私たち子供にも手を挙げることがあったのね。お酒を飲めばなおさら沸点が低くなって暴力的になって声を荒らげている父を何度も見てきて。

だから、私は子供の頃から父が怖くていつも気をつかっていたし、父が大好きなんて思ったこともなかった。
そこから高校生くらいなってから初めて、母が父から蔑ろにされてきたことを聞いたんだけど、そこから、「父が怖い」に「父が嫌い」っていう思いが重なっていったんだと思う。



それでも普段は父は優しかったし率先して色々なものを買い揃えてくれたり学校の送り迎えもしてもらって助けられてきた。
(勝手に私とか姉の一人暮らしの家具を揃えようとする所とか、押し付けがましいような所があって嫌だった。でも、父は私の知らないところで動いていつの間にかやるべきことが終わってるって状態にして負担を減らそうとしてくれてたんだろうなって、父の不器用さなりの心遣いが分かるんんだよね。)

それに父と母の関係も悪いわけじゃなかった。母が我慢してきたのもあったけど、母は父のことを頼りにしているし、父も母には本音を話したりするから、父にとっては家族の中で母が1番救いの存在なんだと思う。

それにそれに、父も歳をとってきて丸くなってきたのもあってトラブルが減ってきてはいた。

だけどちょうど半年前くらい父に声を荒げられて、私はその時初めて言い返した。持っていた敵意みたいなものを初めてむき出しにしながらずっと思ってきたことを全てはっきり言ってしまって、最後は父に悲しそうな顔をさせてしまった。

それがあってから、父が暴れたり母方の祖父母と揉めるような素振りすら一切見せなくなった。



今日、母から父の本音を聞いた時、やっぱりそうだよなっていうのと、そう思わせるまでに追い込んでしまったのはきっと私だろうな、とこれまでのことを思い出してそう思ったのね。

私は母の話だけを聞いて、父が悪、母の味方になると判断してきていた。
確かにモラハラ気質とか子供にも手を挙げるようなこともあったけど、世間で問題になるほどの物凄い悪質なものじゃなかったし、むしろ私が大袈裟に捉えすぎていたのかもしれない。母も父の愚痴を言いつつも、父を頼りにしているし、大事に思っているところもあった。だから私の父への敵意は、母にとっては不本意だったと思う。

それに父は父で悩んでいるんだろうなと思っていたのに、暴力振るう奴の話なんて聞いてやるか、っていう見て見ぬふりなスタンスでいた。

父が正しいわけじゃないけど、だけど、私はもっと父にも寄り添うべきだったのかもしれないなと思った。
私が変に母の肩を持つような態度を取らなければ、父と家族の間の溝もそんなに深くなくて済んだのかもしれない。それに、私が半年前の大反抗をしなくても、私の敵意が父に伝わっていたのは何となく自分でもわかっていた。

でも私も母も姉も嫌な思いをしてきたんだし、父は嫌われたって当然だよね、と自分を無理やりにでも正当化してきた。
だけど、私もまた、父を苦しめてきた。
父のことを、長い間、必要以上に苦しい思いをさせてしまっていたんだなと罪悪感が凄くて。

だから、父が、退職したら家から出ていきたいって言っていた、ってことを聞いた時に出てきた寂しいっていう思いは罪悪感の裏返しの気持ちだったのかもしれない。
そもそも私がそこまで追い込んでしまって家族の仲も居心地悪いようにしてしまった私に、寂しいなんて思う資格すらなかったなと思うから、父が家を出たがっているのを止めるなんてことは間違ってもできない。自由に楽にセカンドライフを生きていって欲しい。これは私に出来る父への償いなのだと思う。
ただ、それは結果として、母を苦しめることにもなってしまうんだよね。母は、父が言っていたことを聞いてものすごく寂しくて心細くて悲しい気持ちになったと思うから。

母が父のことを大切に思っているってところはしっかりあるのは気がついていた。だけどどうしても父の仕打ちが許せなくてそんな母の思いを見えないふりして、父が母にしてきた嫌なことを拡大解釈していたように思う。


人間誰でも白か黒か、0か100かはっきりしている訳では無い。矛盾した気持ちはあって当然だったのに、あんなに父の愚痴を言っていた母が、それでも父は大切だと言うのを聞くと裏切られたような気持ちになっていた。
母の愚痴を聞いて母の味方になっているつもりだったけど、本当は、父が嫌いという気持ちに味方して欲しかったのは私の方だったのかもなと気がついた。
振り返ってみると、母が、それでもお父さんは大切だから、というと、
私は、でもこんなことだってされてきたんだよね?あんなことだって言われてきたんだよね?頼りになるからって嫌な思いをしたことが消えるわけないのに!って必死に母を説得させようとしていた。

本当は、母の、「父に嫌なことをされる苦しい」という気持ちも、それとは反対の、「それでも父は大切な人」っていう気持ちも、両方尊重するべきだったんだなと思った。

私はどこまでも未熟だったんだなと思ったし、結局味方でいたかった母のことも傷つけてしまった。

やっぱり一人の人を追い込んだ私がものすごく憎いし汚いなあと苦しい気持ちでとてもやるせない。過去にいじめをした私は、家庭内でも一人の人を追い詰めた。凄く嫌な人間だなって悔しい。私と関わった人達に本当に申し訳なくなる。

それでもしっかり生きていくしかない。
生きるための言い訳に聞こえてしまうかもしれないけど、私が死んでしまったら、私が苦しめた人を、逆に悪者にしてしまうから。

ある意味では生きるのは逃げ、ある意味では死ぬのも逃げ。だったらある意味では、どっちも逃げでは無いはず。よく分からん。

とりあえず私は、私が苦しめた人を逆に悪者にしてしまわないように、私が一生しっかりとその人たちに憎まれてもらえるように、生きていく。
私は一生苦しめばいいんだ。

これは全部自業自得で。
人を傷つけてきた代償ってそれなりにしっかり自分に返ってくる。その当時、人を傷つけるのがどういうことなのかも理解せずなんの覚悟もなかった。だからその分、色々なことに気がついた今、代償がもっと残酷な気がしている。

今誰かに苦しめられている人はいつまで自分が苦しめばいいのか分からなくなって早く終わらせたくなるかもしれない。
でも時間はかかるかもしれないけど、必ずあなたを傷つけているその人には代償がしっかり降り掛かってくるはず。
だからといってあなたが傷ついた心とか過去が癒えるわけじゃないけど。だからこそ当事者の代償って残酷なものになるってところはある。どんなに悔やんで悔やんで悔やんでも、傷つけた過去は変わらないし相手の傷は一生消えないってことに気がつくから。(もちろん傷が癒えるに越したことはないよ、あなたのためにね。)

正直自分の知らないところで勝手に代償を感じられてもすっきりしないんスけどって感じの人もいるかも。でもそれはそんなもんなんだと思う。相手に代償降り掛かってるところを目の当たりにできたらラッキー(って言ったらちょっと語弊あるけど)くらいなことなのかもしれないなと思う。


と、何人もの人を傷つけた張本人が出しゃばってしまったけど。
そして父の話からだいぶそれてるけど。

ただ私は過去と向き合って、代償と向き合って、生きていくことにしたんだよってこと。

うん、今日は書きながら思考まとめてたから、まとまりなくなっちゃったし長いな。
そこの君よくここまで読んでくれたね、ありがとう。そいじゃ、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?