見出し画像

フィリピン、ボホール島にターシャに会いに

3年前に僕はフィリピンのボホール島に行きました。
レストランに入りました。

まずは食材を選んで、その場で調理してもらいます。
トライシクルを貸し切ったので運転手のおじさんにもごちそうします。
 気さくなおじさん、ロジャーさん。
二日間貸し切ったので、
きっとおじさんにとっても客を探さなくていいので、貸し切りは有り難いと思います。
貸切運賃は一日中で約1500円。

画像5

画像4

画像3

画像2

シニガンは代表的なフィリピン料理です。画像1

ボタニカルガーデン。動植物園。
黄金のサナギにはびっくり‼️
羽ばたきました^_^

画像6

画像7

ヒナグラナン洞窟。
水がコバルトブルー。
入り口がとても狭い。

画像8

朝市でスルメを買いました。ディープな旅です。

画像9

画像10

画像11

世界最小のメガネザル•ターシャは10cmくらい。
ボホール島に生息する絶滅危惧種。
夜行性なので、じっとして眠っていました。
騒がないでくださいと書いてありました。

画像12

画像13

乾季に緑からチョコレート色になることから、チョコレート・ヒルズと呼ばれる。約200万年前に、海底がマグマの動きでゆっくりと隆起して作られたと言われているが、真相は謎で、創世に関する様々な伝説が伝えられている。
一番有名な逸話は、その昔2人の巨人がこの場所でケンカをした時、投げ合った石を片付けなかったからというもの。
世界遺産。素晴らしい眺めだった^_^

画像14

画像15

セブンイレブンに入った^_^肉まんは 80円、コーヒーは、50円。サンドイッチは 110円です。

画像16

画像17

画像18

日本よりは安いが、最近はフィリピンも物価が上がって日本に近づいています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?